Microsoft MVP for Windows and Devices
OM-Dを買うために手持ちのCanonレンズを売却またはフジカメラに下取りに出しています。タムロンの17-50mm 全域F2.8のA16というお気に入りレンズですが、発送前のチェックでカビが生えていることがわかりました。相手の方にはお詫びしてキャンセルということに。
フジヤカメラからなんか来た!中身は緩衝材しか入っていなかった。(^_^;)
続報です。沼に落ちたコーヒーさんを助けようとした木澤も沼に落ちた模様。OM-D E-M5 MarkII + 12-40mm Proで。
私を背後から沼に突き落とそうとしたコーヒーさんが足を滑らさせて自分で沼に落ちてしまった。
本件に関して @tkizawa と @shingo1228 さんが、散財ほう助の容疑で逮捕される予定。(^_^;)
速報!!電器屋Walkerのコーヒーさんがやらかしました!!
ヤフオクは今すごく便利。落札されたら落札者に自動的に送付先を連絡させて、こちらから送料を指定したら入金を待って送付するだけ。落札者とのあいさつとかやり取りがない。昔は落札のお礼のあいさつから取引方法の打ち合わせ、入金確認と出荷連絡とかいろいろとメールの手間がありましたが。逆にいろいろと交流があったりとかしましたけどね。
CANONの50mm F1.8 II 単焦点レンズがヤフオクで7000円で落札されました。OM-D E-Mxxの軍資金にします。(xx=5 or 10)
Adobe Stock不採用通知来たー!!😂
すみません。Hi-Bandじゃなかったです。一部妄想が入ってしまいました。 (^_^;)
私はHi-Band Beta hi-fiを使えるところまで使ったが、レンタルビデオでビデオを借りても再生できるものがなく泣く泣くS-VHSのビデオデッキを買った。でも、SONY製品であることは死守した。 (^_^;)
ブログ書きました。 PCリュック off tocoを買いました http://windows-podcast.com/kizawa/archives/2134
レイトレーシングって昔FM77AVで4096色でやりましたね。処理時間が死ぬほどかかった覚えがありますが。
本当に機能するから凄い。
https://landing.google.co.jp/tegaki/?utm_source=hpp
iPad Air 2を持っていたけど、売ってしまった。Lightroomのことを考えると新しいiPadを買い直したい。
最近出たこの本、わりといい
写真のことが全部わかる本https://amzn.to/2uvW1nu
カメラ機材もそうですが、構図とかちゃんと勉強したいですね。ここは感性みたいなものもあるんでしょうけど。
桜が咲いている!!「木澤、EOS Kiss Digital N MF装備で出る!!」「大佐!!その機体では!!」みたいな。(^_^;)
今日は日本マイクロソフトで勉強会でした。HoloLensを持ってきた方が、かわるビジネスリュックを使っていました。写真の丸いのがHoloLensのケースです。ちょうどピッタリのサイズで「かわるビジネスリュックはMade for HoloLensですよ!」と。現物見て私も欲しくなりました!
今、日本マイクロソフトで勉強会やっています。IoTの開発のお話をしてしまった。PC-8001の開発者の後藤富雄さんも来られている。実はとんでもないことと自らの行為に恐怖している。(^_^;)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。