新しいものから表示

プロフィール写真変更。OM-D E-M5 MarkIIとレンズはシンゴさんにお借りしたLUMIX F 42.5mm/F1.7で「これポートレートとかにいいんですよ」と言われて試し撮りしてもらったもの。年相応でいいかもしれない。

ということで、こちらをプロフィール写真に。

今日はシンゴさんと電器屋Walkerのコーヒーさんと新宿でお会いしました。いろいろとレンズを試させてもらいました。先にお話を聞いて中古レンズ市場に行っていたら一本買っていたところでした。(^_^;)
でも、オールドレンズは買います。とりあえず、一本だけ。(^_^;)

木澤朋和 さんがブースト

今日、持っていったレンズ
m4/3 20mm F1.7
m4/3 42.5 F1.7
m4/3 45mm F2.8 macro
m4/3 9mm F8 fisheye キャップレンズ
m4/3 15mm F8 キャップレンズ
FD50mm F1.4
OM 50mm F1.4
OM 28mm F3.5
Flektogon 35mm F2.8

これらをm4/3機やフルサイズ機で、木澤さん、コーヒーさんに試してもらってます

シンゴさんとコーヒーさんと合流。シンゴさんのおすすめのお店に。見るだけです、

木澤朋和 さんがブースト

木澤さんと初対面
これより コーヒーさんをお迎えします

昨日の写真
Lightroomでいろいろと調整しました。稲村ケ崎から見た江の島です。

Lightroomで現像しているけどトリミングを含めて見直しですね。

今日は鎌倉と江ノ島に撮影に行ってきます。全艦!撃ち方始め!

Go Pro Fusionって結構いい値段するんですね。編集するにもマシンパワーいりそうですし。むむむ、欲しいなぁ。

なんか話題のgithubのお話。手前味噌で恐縮ですが。私のYouTubeチャンネルで。 .NETラボ講演「今更聞けないGit/GitHub入門とVisual Studio Codeから使う」2017/1/28 youtu.be/zKEVn7eac4w

木澤朋和 さんがブースト

sendmail→CF地獄で卒業
qmail→patch地獄で卒業
postfix→updateによるconf地獄

結論=MTAのお守りは引き受けるもんじゃない。

木澤朋和 さんがブースト

Microsoft、GitHubを75億ドルの株式交換で買収することで合意したと発表
macotakara.jp/blog/news/entry-

前にドスパラで買ったスマートフォン用VRゴーグル。2000円くらい。これでドリ散歩VRを見ました。ファーマーズマーケットのやつ。いろいろと解説してくれるドリキンさんに振り返って「そうなんですか」と返事してしまいそうになる。(^_^;)

私もデトロイトに出張したい。だけど、僕にはPS4がない。(^_^;)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。