新しいものから表示

すみません。アンケート取らせてもらっています。よろしかったら御協力をよろしくお願いします。
かな入力vsローマ字入力
ローマ字入力圧倒的

twitter.com/tkrx178/status/943

見せてもらおうか!Appleの作る共通プラットフォームの威力とやらを!

@mazzo 無念です。一通りは揃ってはいたけど、幅が狭いというか選ぶほど同類のアプリが少なく、更新もないことがありましたし。

@mazzo マジですか。macOSとiOSの作りにどのくらいの差があるかですね。それをどのように吸収するのか興味はあります。WindowsのUWPはOSとしての基盤やライブラリが共通でWindows 8時代から徐々に統合していったので、今のかたちに持ってこれたと思うのですが。

木澤朋和 さんがブースト

Apple版UWPについては木澤さんのコメントがほしいところ。

#123 やっとLotus 1-2-3ネタ追いついた。(^_^;)

ポッドキャスト番組の視聴(見てはいないか)の状況がわかるようになりましたね。iTunes経由でiOSとiTunesの最新版という条件がつきますが。

podcastsconnect.apple.com

@kunirin Play Musicでの音楽再生とかradikoでのラジオ番組のストリーミングとかはできなかったですね。

見積もり取ってもらった。iMac Proに比べたら安い安い!

@martialalchemy @drikin あ、親指シフトのお話ありましたね。色々と試しましたが、HHKBはMacBook Proをデスクトップマシンとして使うキーボードにしました。かな入力は厳しいので、ローマ字入力で使います。

@martialalchemy 逆に私は英語配列なので慣れが必要です。HHKBはキータッチはなかなか優秀なので、これはこれで使い込んでみたいと思います。(で、普段はカナ入力派なんですよね。(^_^;))

勉強会の年末行事のビンゴ大会で頂いた。HHKB Professional BTこれはいいものだ!

今日は日本マイクロソフトで勉強会。この部屋は下町ロケットのロケ(帝国重工の会議室)でも使われました。

木澤朋和 さんがブースト

iMac Pro問題を熱く語る iMac ProはPC業界のエルメスを目指してる?! #159 [4K]youtu.be/2R_LvOZtKWI

明日、日本マイクロソフトのセミナールームをお借りして勉強会を行うのですが、その中のライトニングトークでPinterestの説明してきます。とりあえずPowerPointでスライド作ったけど、ほとんど実画面を使ったデモですね。

木澤朋和 さんがブースト

松村沙友理さん、FNSでの朝比奈みくるコピーが完璧で作品愛を感じたがラノベからのファンだったということで納得。ハレ晴れは個人的にFNSベストアクトやったで…

今日、ヨドバシカメラで探し物をしていて店員に聞いたらすぐに手元のスマートフォンを出してヨドバシのサイトの検索を始めた。二人ほど聞いたが二人とも同じように検索。「落ちたなヨドバシ」と思った瞬間だった。

わかっているさ。本当はこういうの出したかったんだろ? >Apple(^_^;) microsoft.com/ja-jp/surface/de

OM-D E-M10 MkIIでいいかなと思っていたがMkIIIは4K動画対応なんですね。まあ4K動画はいらないかな?と思っているのですが。

プライム会員ではないからかもしれないけど、意外とサイバーマンデーで欲しいものがないですね。モニタもカメラも欲しいけど今のセールでなくてもいいという感じで。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。