新しいものから表示

ということでSynology DS216j稼働開始!!
すごい!!5倍以上のエネルギーゲインがある!!

@kwmr おお!!買われましたか。これはいいですね!!

@skawa ありがとうございます!記事拝見します!

このNASはRAIDのNASとしてだけではなくLinuxのアプリケーションサーバーとしても動くし、RAIDを組まなくてもディスク二台を別ドライブにしてそれぞれをスケジューリングしてコピーしてバックアップを取ったりといろいろと応用方法があります。またOneDriveなどのクラウドストレージとのバックアップにも使えます。と悪いお友達の皆さんに勧められて買ってしまいました。上位モデルに関してはイルコさんも使われていますね。これでデスクトップとSurface ProとMacの共有サーバーが用意できます。

みんな欲しい時にポチらないと後悔するぞ。今の私のように…😭

なんかLightroom CC/Classic CCとPhotoshop CCにアップデートきた。

次のiPhoneは今のiPhone 6のケースが使えるものは用意してほしい。先日ケース買ったばかりなので。(^_^;)

@Hikc それは災難でしたね。むむむ、Kiss Mに防水機能はないか。(^_^;)(いや、普通はいらないんですが)

@Hikc 紫陽花は晴天でも趣がありませんが、豪雨でも厳しいですね。小雨か雨上がりがいいんでしょうけどね。

@mintax そうなんですよね。日本MSの方もアジュールと言っていましたので、私もそう呼んでいます。海外のカンファレンス聴くとアジュアって聞こえます。

「写真の勉強のため仕方なく」というネタを言うつもりでしたが(^_^;)、この写真集は菅井友香さんと背景のマッチングとか構図とか本当に素晴らしい。ポートレート写真に興味のある方には是非お勧めしたいです。ただ、写真の下にF値とかISO感度とかシャッター速度とかどのカメラとレンズを使ったのかとか書いてほしかった(ってカメラ雑誌じゃないって)

確かに、MacBook Proのキーボードは「ペチペチ」うるさい。

キーボード一つ壊しても修理に出したら修理費用91,800円ですからね。

フォローなっています。それは納得。

しかもSurface Book 2とは。実は私はMacBook Proのほうが好み。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。