新しいものから表示

横浜山下公園近くのどん八のカツカレー。これでSサイズ。お腹いっぱい。

incaseのCity Compact Backpackを偶然買ったわけですが。
なんとMacBook Pro、iPad Air、iPhoneがきっちり収納できて、実にしっくりとくる。これだけ詰めてもバックパックのバランスがいいので背負っても負担を感じない。まさにAppleとの陰謀渦めくバックだ。

写真をもう一枚壁に掛けてみた。なんかA2くらいでいきたいですね。

#326 ドリキンさんのドルツの話を聞いて、ちょっとヨドバシで電器屋Walker(^_^;)
これか。いいかも!

片付けて本箱を空けたら、ガンダム、ヤマト、アンドロメダ、787と「推し機」の展示スペースになっている。

98NOTE
PC-9801n
親父が仕事で使っていた。当時仕事でパソコンを使うのが珍しかった時代。ソフトはMS-Worksを使っていた。それなりに使いこなしていたなぁ。

FMRシリーズ最初のノートパソコン
FM Notebook
FMR-50 NB1
泣く泣く今日処分
買ったときは27万円した。分厚くてもいいのでこういう実家利していてキーストロークが深いキーボードを持ったノートパソコンが欲しいなぁ。

このままマイクロソフトに来てしまった。

昔ポッドキャストは手書きの原稿でした。こちらのノートも処分します。
写真はWindows Phoneのお話の原稿。

「私が出るしかなさそうだな」と池田秀一さんの声で言ってしまう。

ルークオザワさん撮影のカレンダー買った。

ルーク・オザワさん(本物(^_^;))の待望の写真集「JETLINER IV -EVOLUTION」が届きました。
息を飲む迫力の720点のヒコーキ写真!!
素晴らしい!!
いや、羽田空港でそう来ますか!!というような写真もあり、感激しています。中には「そうそうこのアングル私も狙ったんだよね」というものもありました。(P.016の左上の写真)
写真が好きな方、ヒコーキが好きな方でまだ買っていな方は是非おすすめです。
また、ハミングバードディパーチャーが狙えなくなった今、この撮り方があるのかと。(P.008の上の写真)
ああ、今よりもっと望遠なレンズが欲しくなってきた!!

写真が好きな方、ヒコーキが好きな方でまだ買っていな方は是非おすすめです!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。