Microsoft MVP for Windows and Devices
なんとか使えるようになってきました。
これビンゴ大会で中古でいただいたんですが。どうやって使うのか。これから調べます。
あーっやられたー私のステッカー、Microsoft MVPも木澤君ドヤ顔も電器屋Walke r10周年も天王寺アップルクラブもゆうMUGのステッカーも全て破棄されてしまいました。(^_^;)
MacBook Proが修理から帰ってきました。ディスプレイのバックライトが点灯しないという問題だったのですが、ディスプレイユニット丸ごとの交換となりました。よって、トップカバーというか天板は新品になりました。実はぶつけて角に傷があったのですが、それもなくなりました。二度目の交換。もう買った時の状態ではなくなっている。
ライティング難しい。
只今より、最後の観艦式を行う!総員!敬礼!
もうこの光景を見ることはない。
ファイナルアップデート!
MacBook Proは修理に旅立って行った。私は真っ赤なスカーフでヤマトを見送った。必ずここへ帰ってくると手を振る私に笑顔で応えていた。で、バックライトの故障なので天板は交換にならないだろうから、ステッカーは無事帰ってくるだろう。
これは優秀だった。平均再生率52.8%。前置きが長くなったところで、急激に視聴率が落ちている。こういうところから自分の動画を検証することも重要。
うおお!!SDメモリーカードからの直接読み取りに対応!!
お金がかかる時に限って買い物をしてしまう。私はどこに向かっているのか?
YouTube撮影ならこれでいいんじゃね?と思うんだが、ビデオカメラの話題があまりないのは何故?
動画編集開始。なかなかコツがつかめません。
横浜みなとみらいのクリスマスイルミネーションです。もう一つドックヤードガーデンOM-D E-M5mkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
横浜みなとみらいのクリスマスイルミネーションです。OM-D E-M5mkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
このロボットってなんてロボットで知ったけ?Googleで画像検索にかけたらスティッチしか出てきませんでした。(^_^;)
Spotlightこんなこともできる!
Spotlight私の商売道具になるか!
究極のマウス!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。