Microsoft MVP for Windows and Devices
今回の目的の一つ。787のライトアップされた夜景を撮影する。(飛ばなければどうということはない(^_^;))今回は787推しで行きました。
夕焼けをバックに今までのヒコーキ写真とは違う感じで撮りました。
作戦ルーク・キザワ(^_^;) 思わぬところでいい夕焼けになりました。そして国際線ターミナルのバックには富士山が。クレーンもありません。かなりの枚数を撮ったのですが、その中の一枚。
これが狙撃した日本国政府専用機。就航後は初めて。ただ、また飛び立つところをお目にかかれるとは。
今回は787推し。)
結局こういう散財を。ルーク・オザワさんのマネをして望遠レンズのフードに貼り付けます。均一な円筒じゃないのでうまく貼れるかな?
1タミのスターバックスでドヤリング。現時点まで撮った写真をMacBook ProでLightroomに取り込む。
うーん、787が6480円。RGのνガンダムの方がいいか。(^_^;)
作戦!ルーク・キザワ!(いや本当にすみません(^_^;))配置につきました!!全艦撃ち方始め!!
夏の日のLチカOM-D E-M5mkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
「電器屋のpodcast」で検索してもbackspacefmは出てくる。さすが。
「Windowsのpodcast」で検索したら出てきた。
今日は横浜みなとみらいのリフレクション的な写真に挑戦。
MacBook Proがキーボードのリペアエクステンションプログラムの対象で修理に出しました。なんとキーボードだけではなくバッテリーも交換されていました!!元々、カーソルキーの上下の反応も悪かったので。また、新型のキーボードのようでペチペチとしたうるさい音がしなくなりました。打ち味も快適です。キートップの刻印もわかりやすくなりました。これは良かった!!いやー、だからApple大好きですよ。(おい(^_^;))
キーボードの無償修理。速攻で完了!
BMIと肥満度を計算してくれるアプリを作ったことがあります。・・・Windows Phone用ですけどね。(^_^;)
今日の横浜みなとみらいの写真。代表的なのを一枚だけ。今までは万国橋からの撮影でしたが、今日は大桟橋から撮ってみました。空が曇っていると難しいですね。
狙撃ポイント配置完了!!全艦撃ち方始め!!
なんか、今日いただきました。ただ、ここから先に取り付けるものは後は自分で何とかしろと。これって新たな沼に誘い込まれたのでは?
OLYMPUS艦隊!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。