一週間中国に出張してきたので通信・支払い周りでわかったこと。

◯支払い
・中国で使われているWeChat payやAlipayは中国の口座が無いと使えないが、Alipayが旅行者向けに用意しているAlipay TourCardというミニプログラムでVisa等のクレジットカードから残高をチャージして支払える。但し今時点では相手のコードをスキャンして支払う機能がTourcardに無い為に使えない場所が多い。店側の端末に読み取り機が有れば使えるが確実性が低い。スタバと空港売店では使えた。
・タクシー支払い時にTourcardが使えず焦ったが、一応現金も使えた。タクシーは30分くらい乗って1000円くらいで安い。
・丁度帰国のタイミングで、外国人がAlipay,WeChat pay使えるようになる、というニュースが。nikkei.com/article/DGXZQOGM212

フォロー

◯通信
・日本からは、羽田で借りたJAL ABCのモバイルWifiとAmazonで買えるCHINA UNICOMの香港用Simを持参。モバイルWifiは現地で電源入れたら使用可能。UNICOMは物理Simを飛行機内で挿したら着陸後にSMSでアクティベーションのメッセージが来て使用可能に。
・現地Simや現地WifiだとLINEやGoogleサービス、Twitter使えない(はずだ)が、モバイルWifiや香港Simでは一応普通に使用可能。詳しくないが、ローミング扱いだと使える、ということのよう。
・通信速度は遅めだったが、圏外等で困る事はなかった。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。