新しいものから表示

15mm、画角的にちょっと辛いものがあるな

2450の便だからまだまだ時間あるんだけどどうしようかなー。

出発まであと数時間だけど、思い立ってスーツケースを新調しに行く

@cohtaro お疲れ様でした!来年も頑張りましょう…!

raid6はmdadm使ってるのだが、本格的なボード買おうかなあ。でも、移行の際にHDD6台買うのはキツイそ。

過去に何度もデータを吹っ飛ばしているので、15TBのRAID6、さらに6TBのRAID1へバックアップ、というのをしているのだが、やりすぎな気がしてきた。というのもあるが、後者は実家に置いてあって、プロバイダから通信多すぎって苦情きた。

旅行のメインは機動力重視、というかこの軟弱な腕を加味して15mmのレンズにしとこ。

労働が終わり渡航するのでAnother sky(ANAの曲)を聞いている

よっしゃ、今年の仕事終わり。お疲れ様でした。

Karma Gripついにいろんなとこの在庫無くなってるな

仙台時代にカーシェア使ってたなあ。ちなみに、免許取って7年間教習車と営業車とカーシェアのデミオしか運転したことなく、最近5年運転してない

無理してOsmo使う必要はないのではないかという邪念が出てきた。

自転車はネックマウントかクリップマウント、飛行機はクリップマウント、列車は吸盤マウント。

海外お散歩好きとしては、ジンバル+GoProをPOVマウントしてタイムワープ、動画はOsmoPocket、立ち止まって撮影はGH5、これでいこう。ただ、素材が分散するのはめんどいんで、店内みたいに撮影しづらいとこと夜間だけがOsmoの出番な気もしている

秋葉原、夜眠るの意外と早いんですよねー。メイド喫茶の謎営業と駿河屋だけ夜が遅いけど、人は誰もいない。

いや、やっぱりジンバル持っていくか…。どうせマウントしっぱなしだし、歩行タイムワープするにしてもブレ低減したいし、うーん、迷う

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。