新しいものから表示

上司がApple Watchを購入しトランシーバーしまくってくる

@anita 紹介いただいたアプリと空港送迎(といっても行きは中国から高铁なので帰りだけ)で乗り切ります…!

明日からジムに通って糖質制限するぞっ

Airport Expressは九龍には止まらないと思った方が良さそうだ

ラグビー初めてみたけど面白かった。ルール複雑かと思ったけど意外と分かる

カシオのCrusoe搭載PC使ってたなあ

自宅の固定インターネッツが一時的に死んだ

近所のセブンも明日は休みになっていた。

T.Hirata2 さんがブースト

BSM初の寄稿投稿っす!
@WataruShiraishi さんに感謝!

全文公開してます!

Vlog歩きのやりかた|ドリキン @drikin|note(ノート) note.mu/drikin/n/nf26893b647f8

とくに歴史はもう一度ちゃんと勉強したいなあ。変わりゆく世界を自分なりに理解するためには世界史の知識が必要な感。世界システム論の先。

大学卒業以後ほとんど触れていないが体系的に触れたいものとして、世界史・社会心理・哲学がある。”体系的”にというのは難しく、こういうのが「もっと大学で勉強しておけばよかった病」かあとも思ったが、また大学生に戻りたいとはあまり思わない。なお触れたくないものとしてスポーツがある。

英語といえば、大学受験の際に友人はずっとW3Cの策定文書を読んで勉強していた。もう10年以上前だ、懐かしい

英語は純ジャパにしては良い感じな気がしてるのだが、おそらく海外ドラマを見まくっていたおかげ。なので、YTで中国語のドラマを見まくれば良いのだが、そもそものドラマ自体が面白くないという。

うーん、語学留学って年齢的にするなら最後なんだよなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。