新しいものから表示

@tkizawa 大変恐縮です。。旅行動画がメインかつ拙い撮影&編集ですが、お付き合い頂ければ幸いです…!

@anita 是非行きましょう!ちなみにですが、香港のホテル、またまた相当高騰してますね…以前1万だったいきつけが2万円台になってるという…

4/7-4/8は、深セン宿泊もアリだなあ。

今日撮影した動画見返して思ったのは、「あ、俺生え際結構キテるな」です。

ヘッドセットを入手したのでステルスYT再生ができるようになった(しません)

満員電車の苦しみを動画にしました。 :youtube: youtu.be/a6_49Jok7Cw

やはり手振れ補正は必要という結論に至った。

12-35とゴリラポッドだけで生きていける

8-18でもコンニャク出るなら、12mm単焦点狙うかなあ。

上目遣いや舌足らずな語り口調などは、これらの特徴に合致するものであるが、個々の特徴の合致を持ってレッテル貼りをするのは危険な行為であるので、あくまでも「オタサーの姫やサークラなるローカルな存在が、インターネット空間に現れるとどのろうな写像を取るか」の議論の中の実験事例とすることが望ましい

T.Hirata2 さんがブースト

マネジャーがちょいおこだったInLivingやっとみた!可愛いけど美人すぎない、俯瞰でスーパー上目遣い、目の縁赤くしてうさぎ顔、トロトロした意思のあるようなないような喋り方、押したらやらせてくれそうな頼りない風情、って、意思の強い女が怖いおじさん達の大好物が、死角なくパッケージになってるいて、プロデューサーすごい(ご本人?)って思った。真似する子続出しそう。

inliving、サークルクラッシャー理論やオタサーの姫現象がYouTubeにも表現されたと思われ、これらの議論に基づいて批評する必要がある。

7.5mm単焦点を使いこなしたいが、こちらは「人類に手振れ補正はいらない」を信じてちょっと頑張ってみます。

結局ゴリラポッドいきました。12mmで自撮りが綺麗に出来るようになることを期待。

そうなると、12mm単焦点が若干欲しくなってくる

GH5歩行自撮り、ゴリラポッドに12mmが良いのかなー。7.5mm悪くないんだけど、手ぶれオフにしないとコンニャクるのがちょっと悲しいところ。これは明日出勤で手ぶれオフにしていきていけるか確認

Osmo Pocket、GH5と両方持ち歩いていると「せっかくだから」という謎の心理でGH5を使ってしまう病気になっている。

中国や香港、シンガポールあたりは間隔等のゴミ箱の設置要件が法律で定められているので、置き撮りに困ることがなさそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。