新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

ひろゆき氏も、ゲームが出来るmacを選ぶ時代が来るかな😂 w

ライブ配信の文化と、キャンプ文化が同時期に流行っているのは何か関連性がありそう。 

キャンプの焚き火で、火が良い感じのタイミングで追加の薪を焚べたくなるのと、
投げ銭文化の感覚は一緒なんじゃないかと。
どちらも、自分が燃料を提供することで盛り上がっていくことに期待するという感覚。

カズさんが紹介されていたmacアプリ、BetterSnapToolがとても良くMagnetを卒業できそう。
WindowsのFancyZonesによる画面スナップ配置に近い使い勝手。
macOS公式の機能にも搭載して欲しいな。

tda1000 さんがブースト

596ページもあるんですね、ダウンロードしました。

公式の「DaVinci Resolve 17」エディターズガイドが日本語化、無償でダウンロード可能
forest.watch.impress.co.jp/doc

アバッキオ好きなので、ムーディーブルーも出て欲しいw

tda1000 さんがブースト

GoPro11の動画でまさかの
あわ漬けが売れるというw

tda1000 さんがブースト

すぐ画面オフにもできるから関係なさそう、、w

スレッドを表示

miniはモニターが無いことで熱に強いとかあるのだろうか

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

急いで観に行ったら、まだけっこう時間あったw(23:00~)

tda1000 さんがブースト

しかしドリキンさんの、24mm F2.8 Gレンズをα7SⅢにつけた映像綺麗だなぁw
(以前の定番だった20mm F1.8 Gとどっちが、より写りが良いのか気になる。)

大都会のど真ん中で、48時間前に置き忘れた僕の水筒、そのままの状態になってて草w

tda1000 さんがブースト

アクションカム業界、一見すると各社自慢のカメラのスペック競争ではあるのだけど、
GoProはサブスクリプションの方にビジネスを展開しているのがセンスが良いなと改めて思いました。

変に聞こえるかも知れませんが、製品にお金を払って買ってもらう行動の促進よりも、ユーザーとの日常的な関係性を築くことの方が、中長期で見ていろいろと強い気がする。
(コアなファン向けにグッズや関連サービスが売りやすかったりなど。)

スレッドを表示

結果として、iPhone 14 Proカメラの実写レビューの解禁日も今日だったということか。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。