MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 Ports) ベンチマーク
http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-37869.html
De-reverbのプラグイン、ここのコスパ良さそう。
https://www.plugin-alliance.com/en/products/spl_de-verb_plus.html
志倉千代丸/Chiyomaru ShikuraさんはTwitterを使っています: 「アニソンだと平均的なTVスピーカーでベストに聞こえるようショートサイズはTV用MIX、フルサイズは逆転の発想でもはやスマホスピーカーでのベストMIXの方が時代的にいいのか?なんて迷ったりしてる。ウチはハイレゾ対応多いので結局96セッションなんだけど。スタジオの音をそのまま届けるのは大変だね〜 https://t.co/1nmATciwL9」 / Twitter https://mobile.twitter.com/chiyomaru5pb/status/1149283721503072256
ドリキンさん - 松尾さん
ダンボさん▲
--
Apple Watchのトランシーバーアプリ、盗聴の危険性があるため一時的に機能停止
https://hu-ten.com/?p=17075
@tda1000 何を撮るかにもよるんでしょうね。自分は料理ばかりなので待ってくれます(麺系とか待ってくれないのもあるけど…)。かつ、ストロボ光だけで成立させるので、撮って確認撮って確認…でOKなんですよね。ポートレートだとそうはいかない。
逆に自分は、ブラックボックス状態を作った環境の中で、ストロボがどう光るかは頭の中で想像するところであって、ピントの山をつかむには設定効果反映OFFでないと無理なんですが、どうなんだろ。※まだイルコさんのは見てません。
https://mstdn.guru/@tda1000/102419294724079027
Sonyのカメラでストロボを使いたい人が陥るワナ。
ホットシューにラジオスレーブを付け、ラジオスレーブの電源をONにすると、
「ライブビュー表示:設定効果反映ON」がOFFの挙動になってしまう。
※ラジオスレーブの電源をON/OFFしながら使う、という方法でやりくりしてる方が多いみたいです。
この現象が理解できず調べてたら、イルコさんも動画で語られていたので、リンク貼っておきます。
https://youtu.be/tOjsS84797g
Musicbed Challenge 動画の投票始まりました!各メールアドレスから1日1回、投票していただけます…!
あとは分かるな?😏
冗談です、よかったらお願いします😂 ✨ 🙏
https://challenge.musicbed.com/submissions/the-potluck/c7IOpv
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...