新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

Adobe Premiere Pro CC、After Effects CC、Adobe Media Encoder CCのWindows版、ProRes書き出しに対応
macotakara.jp/blog/windows/ent

tda1000 さんがブースト

Paypay祭りでビックカメラの店舗価格が高い場合は、取り置きサービスを使えば交渉一切なしでビックカメラ.comのネット価格で買える。

tda1000 さんがブースト

ちょっと最近サイレント気味だったんですけど、復活しました!

実は、11月中旬に Pinterest 退職して、独立準備中です!✨
ということで今後共変わらず、よろしくおねがいします!!

note.mu/yukaohishi/n/n1e65407a

時代は動いていますね。

Amazonが開発する独自CPUはIntelのチップビジネスへ暗い影を投げかけている - GIGAZINE
gigazine.net/news/20181211-ama

いや、知らなかったし、、

iPadでテキストを音声入力するには、画面右下の”V”を長押ししてソフトウェアキーボードを表示させれば音声入力可能になる。
で、ソフトウェアキーボードが表示されている状態でも「ハードウェアキーボードは有効なまま」なので、修正したい時もラクに出来た。
ソフトウェアキーボードとsmart keyboard、同時に使えないと思うやん。。

tda1000 さんがブースト

Apple T2のH/Wアクセレーションが、いかにCPUを解放し、そしてIntel Core i7/3.2GHz 6コア/12スレッドよりも43%早くエンコードが可能になるというレポート

applech2.com/archives/20181205

Ubuntu調べてたら、Chrome book欲しくなってきた。
スマートフォン以上のことが出来て、ラップトップより小さいものを模索したい。
iPadより使い勝手悪いかな?w

tda1000 さんがブースト

CLA Vocalsはボーカル専用の、EQ、コンプ、空間系をまとめたプラグインなのですが、ボーカルがぐっと前に出ます。
H1nで録った声って、綺麗なんだけどちょっと冷たい感じがするんですよね。 これはアナログ的な温かみをプラスしてくれます。
ドリキンさん紹介のVocalRiderとNS1を合わせるとさらにマシマシです。
↓クーポンまだ生きてましたw
YNY23

mstdn.guru/@dcpndsgn/101214752

tda1000 さんがブースト

オーディオ不調の原因がマザーボードであることを突き止めたので今日も今日とてアキバへ。まさかグラボを刺すスロットによってオーディオインターフェイスの挙動が変わるとは…みんなもマザボはケチっちゃダメだZE☆

清水さんのお話が凄すぎて放心状態とワクワクが同時に来てます。
ガチの世界変わるやつですね。
とりあえず明日本屋さん行きます。

Surfaceのキーボードってホームポジションに手を置いた時に、多少画面の中央に来るようになっているんでしょうか?
Enterキーの幅が狭くなってるのって、もしかしてそういうこと?

tda1000 さんがブースト

ハイパータスクマネージャーアーティストw

tda1000 さんがブースト

drikinさんおすすめのInstant Dialogue Cleanupがバリヤバイ!!
NS1の比でなくボーカルと環境音が自然に別れます。
Instant Dialogue Cleanupを手に入れると「NS1はメモリ10くらいがいいよねー。」って具合にノイズキャンセルプラグインはそれはそれで適正な使い方が出来てきます。
Vlogしている方にはペイペイが使えないことを、差し置いても手に入れた方が幸せになるはず!

[再アップロード] 画期的ノイズキャンセルプラグインInstant Dialogue CleanupをDavinci Resolveで使ってみた! #632
youtu.be/ogY_jT2mZJQ

tda1000 さんがブースト

そういえば昨日「反響大きかったからやっぱりEdge続けるわ」ってマイクロソフトが言う夢を見たよ。影響受けすぎである

tda1000 さんがブースト

どりきんさんのお言葉のもと継続は力なりってことで 1年半コツコツと動画撮ってアップしてましたが1000人達成しました!
この一年半でカメラや編集に関する知識だけでなく多くの出会いがあった事に本当に感謝です
引き続き動画作っていきますので次は2000人目指して頑張っていきます!
引き続きよろしくお願いします🙇‍♂️

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

あれっ、ごりゅごさんって ドリキンさん???

Dave Leeのsetup紹介動画たまらんす。

tda1000 さんがブースト

周囲の“ノイズ”を徹底的に遮断!
一瞬で集中できる空間を作り出すウェアラブル端末「WEAR SPACE」
greenfunding.jp/lab/projects/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。