新しいものから表示

プロケーブルさんのページを久しぶりに拝見したら、医療用グレード実は良くなかったという手のひら返しをしてた件w

procable.jp/wall_socket/1512k.

お仕事や世代が違う人たちの間で流行ってるものについてのお話が聞けるというのは、旅行に行ってるのと似た経験がある。

スレッドを表示

今日のbackspaceのトークテーマすごく面白い。

そういえば、AppleのHMDについて、頭に被る方のリーク画像はいくつか出回っているけど、手に持つコントローラーの方の情報は見かけた事がないかも。。
ハード的なコントローラーを使用せず、完全に素手とかもあり得るのだろうか。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

RTX4060TiのVRAM16GB版発表かこれは熱いなぁ
価格499ドルってのもよい日本の販売価格が恐ろしいけど
まぁRTX4080をもう買って満足しているので買わないけど

4gamer.net/games/656/G065603/2

tda1000 さんがブースト

この時間の浅草の人で溢れてるw

そしてスカイツリーもビール色🍺

tda1000 さんがブースト

この系統の商品は定期的に出て、私も買ったことがありますが、確かに柔らかい泡がでた気がします。

ただ、1回だけ利用で、後は眠らせてしまいましたw

mstdn.guru/@tda1000/1103876818

美味しいのかな?w
3000円くらいで購入出来るらしいですが。

缶ビールに付けて“絹泡”楽しめる直飲みサーバー、ドウシシャ
kaden.watch.impress.co.jp/docs

ZV-1の後継の噂、値付けはいったいどうするのか問題。
現状マップカメラの新品価格で、ZV-1は8万円、ZV-E10もボディのみなら8万円。。
SONYの中の人、頭抱えて無いかな笑
ちゃんと寝られてるだろうか笑

tda1000 さんがブースト

Apple、2022年にApp Storeにおける20億ドル(約2,700億円)以上の不正取引を阻止
macotakara.jp/news/entry-44756

ZV-1は、なんだかんだでもう3年前なのか。。

tda1000 さんがブースト

向かいのケバブ屋さん、知ってる限り都内で1番美味しかった気がするけど、この前お店が無くなってしまって残念。。

tda1000 さんがブースト

かずさんのno signal tee着用率高すぎw

ひと昔前までは、RX100シリーズや一般的なコンデジの形をしていれば良かったけど、Ricoh GRみたいな機種だったりとか、フルサイズも小型化、低価格化してきた事で存在意義が難しくなっている。
1インチのセンサーサイズが求められるのは、スマートフォンやアクションカムのようにソフトウェア的なチートが確立していて、あと足りないのはセンサーサイズくらいという機種だと思う。

スレッドを表示

DJI Pocketみたいなカメラが1インチになったら面白いと思う。
ソフトウェア処理の負荷の問題も物理ジンバルの機構に分散出来るので。

SNSとかでもそうだと思うのですが、「スマートフォン」というビッグワードでは、次々にライバル商品が出て話題がすぐに流されてしまうけど、
例えば「釣りに向いてるスマートフォン」とか専門性が唯一無二なものだったら、何年間かは独走出来るわけで。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。