海外の情報で、
instagramに投稿する際に、instagram側の圧縮アルゴリズムの影響で画質が劣化してしまうので、
あらかじめPhotoshopなどで、圧縮アルゴリズムにお仕事させないインスタ推奨のサイズ(横1080pxで、1MB程度)にリサイズしてあげて投稿すべき、
というプロっぽいTIPSが出回っていたので試してみたのですが、
リサイズ前の45MB程度の投稿画像と比較しても、まったく違いが分からないw
(むしろリサイズしない方がほんの少し良いような気もしてくる、、、)
まあ、画質の違いが分からないというのは、ファイルサイズを小さくできるメリットでもある気はしますが。。
この件検証された方いらっしゃいますかね?w
ラインなんかは、顕著に劣化するので、そちらで試してみようかしら。。
インスタ投稿の画質の件
看板の文字が写っている写真でも試してみましたが、やはりリサイズしない方が若干ですが鮮明。
つまり、instagramの推奨サイズにリサイズする手間をかけるよりも、そのままの解像度で、instagramの圧縮アルゴリズムにお任せして問題なし、という今日の結論。
ただし、これらの違いは、よっぼどじっくり見ない限りはほぼ同じなので、途中の作業を軽くしたい場合などは、リサイズしてしまうのもあり。
風景写真などで、シャープ処理をゴリゴリに作りこんでディテールを見せたい作風なんかは、事前にリサイズまで済ませておく方が気持ちが楽なのかもですが、僕はシャープ処理による劣化の方が気になったので、やらないなあ。
https://nobuyoshi2.hateblo.jp/entry/resize-instagram