手放したくないモノと散財の関係。
庶民の金銭感覚ですと、
散財したい気持ちはあるけど、”金銭的に少し迷ってしまうもの”があったとき、
僕の場合、勢いでポチッとしてしまうパターンと、
とりあえず保留にしてしまうパターンがあります。
そして、部屋のモノの整理をしていると、”手放してしまうか微妙なラインのあまり出番がないもの”がいくつかあります。
(いつか使うかも的な漠然としたことだったり、手放したことに後悔したくない気持ちへの恐れ的なこと)
これらをもっとシンプルに考えて、”いま使ってないもの”を”いま使いたいもの”に、どんどん交換していけばスッキリ解決するんじゃないかと思った次第。
現iPhone→新iPhoneにするとかは、よくあるのですが、
ジャンルが違うものでも、使わないものと使うもので関連付けてしまって、
使っていないもの+処分したくないもの→いま欲しいもの、に変わるならそれが幸せかもと。。
(フレキシブル散財のすゝめ)