新しいものから表示

職場の(別事業所の)木工機械(手押し鉋と自動両面鉋とパネルソー)どこに見積もり依頼すれば良いのか全く分からなかった。

インターネットで検索できないもの辛い…。

Netflixで藤子不二雄をやるなら「エスパー魔美」か「笑ゥせぇるすまん」が良いな。

プリンターはまだコストダウンで頑張っているけど、スキャナーは…

最近のEPSONのプリンターで好感が持てる機能は、メンテナンスボックスが取り替えられるところ。
家庭用の機種でコレができるのって他に無いと思う。
むか〜し昔のhpやCanon、EPSONのプリンターで、他の部品は元気なのに吸い取りスポンジが溢れて印刷するたびにお漏らしすることがままあった。
そこまで使うなっていう事ですけど。
--
epson.jp/products/colorio/ep88

指定価格制度ってなに?メーカーが販売価格を決めちゃいけないって言ってオープン価格にしたんじゃなかった?

おかげで販売価格がわからなくなって買う側が困ったイメージだけど?

レーザープリンターだったらOKI(PostScript)が欲しい。

白いトナーや、ツヤをつける透明のトナーまであるんだぜ。

が、高い。

どこの業者だ。

CanonだったらTS-8630が良いかな?と思っていたら、後継機出てるじゃん!いつ出たの?今週?えっコレから?
ヤマダ電機め、妙に押してくると思ったら!
Amazonの感謝祭が来週末かぁ…。
--
cweb.canon.jp/pixus/lineup/all

全固体電池、発熱がすごいと聞くけど?

車には期待の新技術みたいに語られることが多いけど、PCやスマホでは全然と言って良いほど聞かない。

やっぱり熱くなるのか?

スクリーンショットの話題、「スクリーンキャプチャ」はどこから来たの?

ブラウザーを翻訳機能で選ぶ時代が来たのかも?と思っている。
定番はGoogleだけど、今ならDeepLなんだけど、DeepLは勝手に1〜2行消して来たりする。
意外とSafariの翻訳が良い…。

で、翻訳機能がないFirefox…。

αって、こんなカメラがあるの?12月発売だって?
ドローン搭載やディスプレイで遠隔操作ができるって、シネマティックというわけでは無いみたいだけど?動画5080万画素だし、何か応用できそうだけど?
--
インテグレーション専用カメラ | インテグレーション専用カメラ | ソニー sony.jp/installable-camera/abo

News 23、中継が「Battery lebel low」で切れてしまった。

ThunderbirdをMicrosoft Storeでダウンロードできるようになったっぽい。

ミニPCには興味がなかったので、N200もそんなへっぽことか思っていたよ。
が、
職場で使っているSurface Go 3の後継機Go 4がN200を採用していると言う事で、俄然気になっている。
既出だと思うけど、この資料ではN200とSurface Go 3のCore i3-10100Y、N95の3つが比較されているけど、i3よりN95の方がベンチマーク出てるって?そんな?!
--
notebookcheck.net/Processor-Co

えっ?こんなのあるの?
HDMI 100m ⁉️
--
8K/60Hz対応光ファイバーHDMIケーブル100m
sanwa.co.jp/product/syohin?cod

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。