新しいものから表示

今日、「手伝って」と呼ばれて行くと…絡んでいた。
ヘッドを温め、溜まったフィラメントをペンチで折り取った。
そこで、こんな事もあろうかと用意しておいた掃除用ツールの出番!フィラメントは1.75mm、ヘッドの径は0.5mm、ピアノ線は0.4mmくらい。そのままでは無くすので、シャープペンに挟んで取説のファイルに挿しておくと無くさない。

再放送してる!
--
山田孝之が今回も植物の生存戦略を語る 植物に学ぶ生存戦略4 話す人・山田孝之 |NHK_PR|NHKオンライン
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/orig

グルドンには学生さんや教員の方もいたよね?Autodeskなら、教育関係者は無料でほぼ全てのツールが使えるよ。
--
学生・教育機関向けプログラムについて
autodesk.co.jp/education/about
--
Fusion 360だけじゃなく、AutoCAD、3DS MAX、Mayaなどなど。Mac版もあるよ。

#354 やっと聴けた。 @drikin さんが作りたいのは三脚か!それは3Dプリンターでは無理では?プラスチックしか使えないから。三脚に必要な強度を求めたら、ものすごくでかい三脚にならないかな?やっぱり金属が使いたいなぁ。
3Dデーターで作って出力するなら、RPマシンになると思うけど?金属を削ってレンズの胴や釣竿のリールとか作るなら、こういうものになるよね?
みんな大好きRolandだから。
--
rolanddg.co.jp/products/3d/mdx
--
データー上で強度や応力シミュレーションをするならやはりSolidWorksかな?

SOLIDWORKS Simulation
現実の世界と同じ条件で設計を行うので、試作と物理テストのコストを削減しつつ、製品の品質を向上させます。
solidworks.com/ja/product/soli

まあ、個人レベルじゃないね。工場?

えっなにコレ!?
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → B A select start
あいつだよね?

Netflixで「ハイスコア: ゲーム黄金時代」を観よう
netflix.com/title/81019087?s=i

やったことのあるフライトシミュレーターはコレだな。教官が優しく、厳しく指導してくれるのでがたのしかった。
PSのフライトコントローラーが欲しかったけど、高かった。。。
--
パイロットになろう! PlayStation® the Best | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
jp.playstation.com/software/ti

「コクリコ坂から」カットされてる!!!

なのは、PCを「使わない/使えない」だけじゃなく、「使いたくても使えない」こともあって、多くの教育委員会は自治体のセキュリティポリシーに縛られているので、特にクラウドなんかもってのほか!となりやすい。

自治体の扱う個人情報と学校の扱う個人情報って、ちょっと違うのになぁ。授業で使うコンテンツに関してはなおさら。

ICT能力で言えば、グルドンはおかしい(褒め言葉)。

アンケートや意見の集計なんて、紙で数えてるけど、Google Formsに入力させれば一発じゃん!

的な。<教師

タスクマ さんがブースト

先生になってからの思うこと(愚痴?笑) 

教員として働き感じているのは、先生が忙しいというのは半分くらいはpcがまともに使えず、手間が多くなり時間がとられてるんだということです。
日々「先生達も勉強しなければ」と言いつつデジタル系の話になると「出来る先生にやってもらえばいい」が口ぐせになるので、特に田舎では、到底オンライン学習は進まないんだろうなと思います。

学校にとってICT機器は授業の分かりやすさ・教えやすさを向上させる「工夫」でしかなかった。
たとえ教員自身がICT機器が使えなくとも、子供たちが分かりやすく、理解の深まる授業ができればそれで良かった。
新しい機械を使うと、最初は生徒もノリが良いけど、だんだん飽きてきたりして、理解が深まったのか?と言うとそうでも無かったり。
不慣れな機械を使って分かりにくい授業をやるより、なれた方法でやった方が分かりやすいし効率的。

……だった。今までは。でももう、そんな時代じゃなくなった。これまで取り組まなかった分のしわ寄せが来ている。

Cortanaさんがそろそろ退場するんだよね?じゃあ、rinnaさんに交替する?
ー「りんな、経路検索して」
rinna「うんとね、わかんない!」
--
日本MSから独立した“元女子高生AI”「りんな」、新会社rinnaで事業スタート
itmedia.co.jp/news/articles/20

@osamu_don PCが得意だから教員になった人がいないだけです。むしろ大学では、技術系が不得手だから教職を選んだと思いますよ。
それに、教員じゃなくとも一般の人のリテラシーなんてそんなもんです。
--
だから、複雑なパスワードを使い回さずになんて使えないんだ。

新たに Windows Server 2019が入ったので、今回は240人くらいユーザーを作らなきゃ!
…そういえば、CSVでインポートするのってどうやるんだっけ?
はっ!大量のユーザーを作るのはServer 2003以来だ!
--
Active Directoryのアカウント情報をcsvdeコマンドでエクスポートする:Tech TIPS - @IT
atmarkit.co.jp/ait/spv/1207/20

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。