新しいものから表示

backspaceFMで紹介されていたPodcastが、anchor.fmを使われているんですね。

オーバーサンプリングは正義ですから

USB Type-Cには、データ信号線を別のI/O規格のポートとして使用できる、「Alternate Mode」と呼ばれる仕様がある。この動作モードを使った規格として、VESAが開発したのが、DisplayPort Alt Modeだ。DisplayPort 1.2/1.3/1.4*)に対応した映像信号を、USB Type-Cケーブル経由でディスプレイや端末に出力できるようになる。 eetimes.jp/ee/articles/1606/10

背負うPCとメガネ型ディスプレーで自由になれる

老眼の方にモバイルモニターはしんどくないのでしょうか?

解像感は抜群、しかし三脚やジンバル運用じゃないとつらそう。

Multiport® to HDMI® Digital AV アダプタ(VGA、USB-C、HDMI、Mini DisplayPort) belkin.com/jp/p/P-B2B166/

iOS13からsiri commandを使ってspotifyの曲を再生とか出来るようになるらしい→ bgr.com/2019/08/13/apple-vs-sp

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。