新しいものから表示

@yuka このレンズは肉眼以上に明るくクリアに写ってくれコスパは高いですね😄  ただ自撮りは、暗くなってくるとフォーカスが弱いです。どのくらいの暗さまで使えるか、また実験してみるつもりです〜

仕事帰りに夜の神田を4K撮影してみました。カメラはLUMIX DMC-GX7MK2で、手ブレ補正はボディ内のみオン。カラーフィルターはPOPモードです。
 
夜だったので明るい単焦点レンズ、LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7を使いました。
 
ジンバルなしの装備としては、かなりいけてる気がします。
 
youtu.be/DDgXeWD5dyM

@Chikamori_t 手ぶれ補正は当然ジンバルよりは弱いですけれど、人間ジンバルの練習をし、併用すると結構いいところまでいけそうな気がしてきました。
 
LX100と比べての画質は、私も気になります。どんな判断になるのか、興味津々です。

4K動画をiPhoneのブラウザからアップしようとしたら、昨日はうまくいったけれど今回は720pに圧縮されてしまいます。

止むを得ずパソコンからに切り替えました。ファイル容量によって変わるようですね。

@Chikamori_t LX100と直接比較できるのは羨ましいです。
 
Pana GX7Mk2の手ぶれ補正は、かなり優秀でGH5と比べても遜色ないですよね。動画用小型ミラーレス機として、個人的には満足度が高いです😄

@yuka ありがとうございます。4Kで撮ったかいがありました😄
 
撮影場所は2週間に1回通るところです。三越やマンダリンオリエンタル東京がある道路なので、都内でもトップレベルの綺麗さと思います〜

三越前の通りで4K撮影してみました。
 
カメラはDMC-GX7MK2。手ぶれ補正はボディのみで電子式は切りました。画角をできるだけ広くしたかったので。
 
レンズはyukaさんと同じLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6を12mmで使っています。
 
画面の揺れも少なく解像感も出ますね。廉価版のレンズですけど予想以上の写りと感じました。
 
youtu.be/_wP3MGB2TtI

Youtubeに4K動画を初めてアップしたところ、クォリティが段違いで、ドリキンさんの言う通り。
 
4KでもiPhoneでの編集、書き出しであればそれほど時間はかからないですね。
  
カメラはLUMIX DMC-GX7MK2、レンズはLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6。
 
175mm、手持ちでの撮影ですけど、手ぶれ補正がかなり効いてくれました。
 
youtu.be/Ivc4aiUzjUA

先日購入したLX-100。とても気に入っていたのですが何と紛失😢
  
同じ機種を買い直すもの悔しいので、手ぶれ補正が付いてているパナのミラーレスGX7MK2にしてみました。
 
LX100よりは大きいけれど、ミラーレスとしては小型。手ぶれ補正があるのでジンバル不要。ある意味最強かもしれませんね。
 
画質に関してはレンズによりますかね〜
 
下の動画はオリンパス9-18mm F4.0-5.6を9mに固定し、POPモードで撮ったものです。
 
youtu.be/KI9AsS4AbIc
 
ライカの15mm(単焦点)も買ったので、またアップしますね〜

MavicとSpark、両方飛ばしてみるとスティック操作に対する正確さは圧倒的にMavic。Sparkもコントローラーとスマホを直接繋ぐことである程度改善したけれど。
 
ポイントオブインタレストを手動でトライすると、その差は歴然。下のリンクはMavicの映像です。
instagram.com/p/BXsCD8wBV0j/?h

今朝、強風の中Sparkを飛ばしてみた。スポーツモードにするとけっこう踏ん張ってくれました。ノーマルのMavicに近い感覚。

Sparkのファームウェアアップデート終了。これでフォースの力で動画撮影もできるはず。今までカメラのチルトスピードが速すぎたのが改善されうれしい。

Kenji さんがブースト

@bluedaisy ありがとうございます😊 コスパ高すぎでヤバイです〜

LX100買いました。画質はびっくりするほどいいですね。とても59,800円とは思えない。

同時に買ったリコーのワイドコンバージョンレンズのおかげで自撮りフォーカス問題はクリア。ユザワヤで入手したモフモフを付け、風切り音問題も解決。

あとは手ぶれ問題だけ。歩き方と持ち方の工夫でかなり減らせそう。1〜2分実用レベルで撮れるようになるのが目標です。

Spark用ジンバルカバー&プロペラ固定機。これで持ち運びが楽になりました。
mstdn.guru/media/uL61pPGN7LS_W

ドローンのため、風速計&温度計を買ってみた。さっそく今日の夕方測ってみたら35度オーバー。暑すぎます。
mstdn.guru/media/7anQ_TmX-ZN7X

MavicやSparkのモーターはブラシレスなのでメンテナンスの手間が少ないと言われていますが、高回転で回しすぎると焼きつくことがあると詳しい人に教わりました。

対処法としては、時々シリコンスプレーを吹きかけるといいそうです。特に夏場は気をつけたほうがいいかもしれませんね。私が買ったのはKURE(呉工業) シリコンスプレー (420ml) 。いい感じです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。