新しいものから表示

デイブさん含め、「今日は一日YMO三昧」をNHK-FMで聴いてる人、グルドンにも多そう〜
こういうきっかけで、音楽の趣味の幅が広がるのは楽しいですよね

松尾さんとブラちゃんのtootを見てて、新しい環境や仕組みを立ち上げるときは「熱」と「リテラシー」の両方が必要なのかもなーと、ぼんやり思いました。
あと、ニッポン放送のは粒度が荒かったのかなと。
ある程度のコストは見込んで、番組ごとにディレクターと放送作家がどっぷり関わって、ハガキ職人候補や普通のリスナーとコミュニケーションを取る形とか、まだ可能性はある気がするんですよねー。

おちゅーんさん、エンガジェ祭でのセッション、おつかれさまでしたー!
グルドンからもたくさん観に来てましたよー。

お盆休みは、ネタも少なくなるけど、ビューも落ち込むのかしら?

たしかに何人かでニンテンドーLABの組み立てした動画を撮りましたが、外に出せないので編集意欲が湧きませんでしたw

15人で手分けしてやると「作業」になっちゃって楽しくないかもですね・・・。
「ここがこうなるのかー」ってのも楽しみの一つだと思うので。

miband3なら、4を買って余らせた人が「若い人にはあげてもよいよ」と言いそう。
グルながおじさん制度。

@ nemui ブレードランナーシリーズに、スナッチャーってのもあって、今度PCエンジンminiに収録されるんだよw

関西の新幹線ホームのキオスクで、普通にカール売ってるのは「わかってるな」って気がしますねw

クラウドファンディング成功しなくても、MVがいっぱいYoutubeに上がりそうw

定年オフ会やりますかー。
ライブステージのある会場が良いのかしら?

「夏への扉」は演劇集団キャラメルボックスが舞台化していますね。
初演はちょうど東日本の震災と重なって、動員がひどく落ち込んでいるということだったので、会社の興味を持ってくれそうな人に片っ端から声をかけた記憶があります。
個人的にはとても楽しめる素晴らしい出来の舞台だったと思います。(ピートが素晴らしかったですw)
いま、劇団運営をしていた会社が破産したために、ウェブサイトの情報なども拾いにくい状況?なので、アヒって個人サイトの劇評で良かったものをペタリ。
kei-sakamoto.jp/archives/2799

「バグレポート」って実は書くために かなりのリテラシーが必要なものなのかなーと思ってたりします。
人によっては客の立場でも作り手の立場でも、それぞれのプライドというか見栄が 間違いを認めたがらないとかも悪い作用をしてそうですし…。

グルドンの中には、開発者(作り手)の人も お客さんの窓口になっている人も 魅力を人に伝えるために働いてる人もいると思うので、そこでコミュニケーションを取ることで、(少なくとも自分は)「違う視点」を学ぶことができて、 ちょっと幸せになれてるかもなーって気がします。

え?タイジさんて大阪在住なんですか?
それなのに、横浜でやるイベントの二次会の幹事やってくれるんですか・・・?

7/28 横浜BUKATSUDO・・・
これかな?
チケット28,000円?w

オフ会会場には、よくGoProが忘れられることがあるので、持ってない人は参加するとワンチャンあるかもw

おれ、エレコム好きだったんだよなぁ〜

このホロレンズのデモ、体験してみたいですねー。
ホログラム表示用のモデルを作るところからだから、大変かな?
twitter.com/sbr_m/status/11520

ちょっと過激な発言だと思いますが、荒れてるTLで心がささくれちゃうときは、荒れてるtootの人をミュートしちゃえば良いのでは無いかと思います。
荒れたTL見たい人っているのかな?
私は楽しいことだけ話したいです。ここでは。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。