新しいものから表示

ラストナイトインソーホーは色鮮やかな絵作りと凝ったカメラ演出でアトラクション的な映像作品としてとても楽しめたので、100円で観れるなら超オススメ。
ただ、女性は気分悪くなるモチーフかもしれないので、要注意かも。
macotakara.jp/itunes/entry-438

お!
ポーズの取れるキンケシ!
ちょっとイイかも!
・・・と思って買ったんですが、

シェアサイクル・電動キックボードのLUUPが、朝6〜10時の間の利用が無料になるキャンペーンをやっているようです。来週11/6まで。
時間内1回60分までなら、何度乗っても無料とのこと!
自転車とも違う乗り心地なので、ちょっと面白いですよ。
support.luup.sc/hc/ja/articles

@tue さすが、U-EHARAさん
(思いついたら、書きたくなっちゃうのオジサン化かしら?)

SAOも良いけど、RRRもオススメです。
ほら、アルファベット3文字だしw
「バーフバリ」の監督の最新作です
rrr-movie.jp

最近のダンボさんのtoot連。
「iPhoneケース展」ならぬ「Applewatchバンド展」でも開くつもりなのかしら?w

ダンボさんが紹介されてたAppleWatchブレイデッドソロループっぽいバンド、満足度高いです。フィット感よろし。

mstdn.guru/@idanbo/10919611993

交差点で信号待ちの自転車。
顔を見ると松尾さんだ!
…と思ったので手を振ったのですが、戸惑ってた感じだったので人違いの可能性大w

お宝のバナー広告がズルい。
これは気になって押してしまいますw

そういえば、17アイスの自販機がどこにあるのか探せるマップサービスがあるんですね。
この間みつけて、おー!と盛り上がりましたw
seventeenice-map.glico.com/lp

松尾さんロケ地としてお馴染み3331近くで晩御飯にカレーを食べました。
スパイスの効いた本格的なインド風カレーで美味しかったです。変わったアチャール(舌休めの漬物)もあるので、秋葉原に行ったついでに聖地巡礼される松尾ファンの皆さんにオススメです。
Dr.ペッパーも飲めるよ!

だるいもんさんが、私がノロわれた店に行ってるw

@akirat 仕立て屋「王様。こちらはおじさんには見えない写真でございます。若々しい王様には見えてますよね?」
王様「もちろんじゃ。楽しそうな若者達の笑顔が写っておる(ドキドキ)」
[童話裸の王様より]

ジャンプとサンデーのコラボ表紙を
小学館と集英社の並びをバックにパチリ

CoCo壱番のトッピングシュミレーター。
いっぱいトッピングすると完成図がたのしいことになりますw
ichibanya.co.jp/cp/simulator/

テレ東のドラマ「量産型リコ」1話目観て、なんだかプラモを作りたくなりましたw

tver.jp/lp/episodes/epn8d01554

プラモ作りの楽しさをしっかり拾って映像化してる感じ。
案内役があまりクチを出さないようにするというのも、沼に嵌めるためには大事なのかも?と思える演出もw

「お耳にに合いましたら」と同じ座組みなのかな?
同じ雰囲気を感じたので、お耳が好きだったと言う人にもオススメかも。

あと、THE AKIHABARA CONTAiNERでは、いまセガのポップアップストアをやってるので、こんなステッカーが買えますよーw

今日、秋葉原駅前にオープンしたTAMASHII NATIONS STORE TOKYOをちょっと覗いて来ましたよ。
最新のフィギュアがどれもこれも『一番かっこいいポーズ』でしっかり展示されている姿に見惚れていると、出口でだいたい全部買えてしまうという素晴らしいホイホイシステムでしたw
サイトの写真で見るのと実物を見るのとではやはり印象が違うので、こうやってしっかり実物を見れる場所があるのは良いですね。
けっこう並んでる人が多かったので、興味のある方は予約されてから行くと良さそうです。
見てるだけでも楽しかったのでオススメ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。