新しいものから表示

@Kazukichi 映像でも、それとなくGAMECUBEのモチーフが入ってて、おじさんグッと来ちゃう

@shingo1228 色に拘らないと、セリアかな?100均でも買えますね〜。
あんまり細かいモールドまでは拾わなかった記憶があるので、シンゴさんがどう使うのか興味深いです。

🦀🏠ダンボサイドおつかれさまでした〜。面白かったです。
あと、聴きながらDQWうごくひょうぞうを15匹くらい倒せましたw

仕事関係の人に見つかるかも・・・と思うと、いろいろ発言しづらくなっちゃうじゃないですか。
うんことかちんことか(言ってる)

スレッドを表示

そうか。
🦀🏠と溶け合うことで、グルドンは匿名性の無い本名ベースのコミュニティになるのか。
自営業やフリーの方にはまったく影響は無いのでしょうが、縛りキツめの会社員には、ちょっと発言や活動を控えたくなる変化だなぁ・・・と、ふと思いました。

最近、刻シガニーウィーバー田さんのtweetきっかけで、盛りあがることが多い気がしますw
このマスク、欲しいなぁ。
netafull.net/gadget/064682.htm

🦀🏠。
ラジオの生放送中に、番組のプロデューサーが「この後、ちょこっと出演できる芸能人とか居ない?」ってroom立てて、人が集まってるの、ライブ感と舞台裏を覗いてる感じがして面白いなぁ〜。
アトロクの話ですが。

🦀🏠。
アクセス過多?で、ユーザーが出たり入ったりする現象が「ぷよぷよ」と呼ばれたことを受けて、ぷよぷよを作ったよねみつさんが「ぷよぷよルーム」を立てる流れの速度感おもろw
中身はぷよぷよ開発当時の話とかをマジメにされてました。

今朝は、朝ごはんに一風堂の醤油ラーメンをいただきました。
麺はいつものとんこつ系と同じなのかな?もちもちして喉越しも良く美味しかったです。
しっかり出汁の効いたスープも、こってりし過ぎず良い塩梅。寒い朝に身体の中からポカポカになりました。
これで500円はお買い得だなぁと思いました。
(やってる店舗が限られるので、これからの展開に期待ですね)

向上委員会という名前だと、パロディなんだけどちょっと意味を持っちゃうので、グルトーーク -ついつい散財しちゃうグルドン民- くらいの感じでも良いのかなと思いましたw(テレビ大好きっ子)
fujitv.co.jp/sanmanoowarai/ima

釣り+ガンダムという善司さんのような人を狙った商品w
ルアーじゃなくてワームというところが面白いですね。
gundam.info/news/goods/01_3342

みんなでアイマス観た時も「女性アイドルアニメの皮を被ったジャンプ系熱血モノ」だと思ったけど、ガルパンもそうなのかー。

twitter.com/MANZEMI_bot/status

マイクでもカメラでも、環境は人それぞれ違うので、前提条件無しには語りづらいでしょうね。
どんな環境でも「うまくこっちの意図を汲んでくれる」オートモードを皆んな求めてるんでしょうが、まだそこまで便利にはなってない。でも、比較的Apple製品はそういう夢を見せてくれるので、そこに魅力を感じる人がたくさんいるんだろうなぁとは思いますねぇ。

生ピーマンにつくねといえば、孤独のグルメで有名になった某焼き鳥屋のメニューですね。
ピーマンのフレッシュな風味と肉汁が混ざってうまい。
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/

よねすさんのとさか先輩ステッカーいいな。
早めにゆうきまさみ展いかないと!

yuukimasami-ten.com

DMMで定期的に電子書籍使ってる方に、アプリの使い勝手とか、通常時のポイントの付き方とか聞いてみたいですねー。
いま調べたら、私は2016年からDoly(ヨドバシ電子書籍サービス)で毎週雑誌を買って読んでるみたいです。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。