新しいものから表示

@otsune 難しいですねー。「グルドン選抜メンバー」としても「いつの間に選抜なんかしてたんだ?」って話も出てきそうなですし。
「グルドンおひとよしボランティアメンバー」くらいが妥当でしょうかwww

グルドン民オススメ自転車屋さんネットワークいいかも!
信頼できる自転車屋さんって、探すの大変ですもんねぇ。

なお、「気軽な気持ちで参加したら、ハードディスクや新しいPCを買うことになったぞ!どうしてくれる」という苦情が寄せられることが予想されますが、当方からの返答は「ご散財、おめでとうございます」しか用意されておりませんのでご容赦くださいませw

スレッドを表示

ひとつお伝えしたいことがあるのですが。

おじさんの動画は編集するモチベーションが下がることがあるのですが、可愛い女の子が一生懸命歌って踊る動画は編集するモチベーションがウナギ登りなので、はじめて動画編集してみようかな?という方にも良い機会なのではないかと思います(前回参加者の一意見)

個人的には、多少のミスくらいは気にしないくらいの感じで、撮影も楽しんでもらえるのが、私が勝手に想像してる「グルドンらしさ」かなぁ?とは思います。

・・・前回の編集の時に「チッ。このIns◯a360邪魔だなぁ」って思ったことは棚に上げてwww

起きたくんが、スティレンとかポットラックとかの他のポッドキャストを紹介するメルマガとして復活させるのはどうか(どうかじゃない)

あ、そういえば、先週末の上野水上音楽堂で行われたWi-Fi-5のライブでは撮影OKだったみたいですね。
グルドンで撮りに行かれた方、いらっしゃるのかしら?

twitter.com/wifi5_official/sta

意見はそれぞれの方の考えだから発信するのは良いと思うんですが、その前提で聞いて欲しいのですが。

ライブの30分前に「今日、ライブやるか」って決まることがあるBackSpace.fm(のコミュニティであるところのグルドン)に、しっかりきっちりを求めるのは無理があると思いませんかね?(爆)

@otsune 「山内社長」でドキッとしちゃうので、こういう確信犯はやめていただきたいですねwww

@diz Xdいいすね〜
やっぱ、スマホ用レイアウトは操作ボタン類が画面下にまとまってると使い勝手が良さそう!

@WataruShiraishi ひょいひょい100個食べたことがありますね。
そういえば。、

ふたりは年齢も肩書きも同じじゃないかしら?
そういうふたりがグルドンで出会って友達になるとか、エモいわぁw

@tue 顔に稲妻の傷を書くと魔力が上がる隠し機能とか、無いですかね?w

@anita わあ!
うれしいな。ありがとうございます!

ナタ・デ・ココブーム最盛期の頃、生産が間に合わずに、一部では角切りにした肉厚のイカが代替品として流通していた、 

@tue なついw
シャ乱Qを初めて見たのは、この番組だった気がします

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。