新しいものから表示

ジョンソンヴィルでタコさん🐙ウインナーにしたら絶対可愛い!と思ってやってみたら、
クゥトゥルフ神話みたいになった!
。゚(゚´Д`゚)゚。

3Dプリンタは、今はものづくりが好きな方に受けてる段階なので、
「こういうものを作ってる人がいるよ!」っていう世界の広がりみたいなのを感じて、
自分の中に何かインスピレーションが湧くのが楽しいんじゃないでしょうか。
ここ数回の匠さんの動画はそんな感じで自分的には好評でした😃

A&Yポッドキャスト最新回を拝聴。
「バレーがしたいです」のセリフに、「間違えたら、そこで、別の漫画ですよ?」って顔になりました😹

このご時世だからか、お家で食べられるちょっとした美味しいものに、感度が高くなっちゃいますよね(•̀ω•́ )b✧

ソフトクリームの写真が逆さまなの、光造形方式勢としては極めて正しすぎるな(・∀・)

bsポッドキャスト 354回にて、「個人的な困り事を解決できるのが3Dプリンタの醍醐味」みたいなことにふれられてましたが、それに非常に同意なのですが、だとすると、皆さんがそれぞれ各自の困り事を解決している様子を、ただ見ているだけでも面白いなーと思うのはなんでなんですかね。不思議ですねー(・∀・)

光造形式プリンタいじってると、指先が痛くなることが多くて、「やっぱり薬品扱ってるしな。。」って思ってたんだけど、よく見たらプリンタ付属のUSBメモリのバリ取りが甘くて指先が切れまくってるだけだった😹

近所のスーパーでも買えました
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

補給物資が到着。
んが、キャップが開かない。。
ぐぎぎぎき(-᷅_-᷄๑)

ペン立て(ペンが挿せるとは言っていない)😹

風呂内さんvlog、オブジェを手にお二人で仲良く笑っている様子にほっこりしました

そうか!水位計キットがあれば良いのか!

3Dプリンター買ったばかりの頃「うわ、レジン1Lデカすぎ。使いきれない。。」

今「レジンさん、なんですぐ無くなってしまうん?(´;ω;`)」

つい先日までは、ファイナンシャルプリンナー🍮だったのに。。

風呂内さんvlog、3Dプリントするたびに、原価計算されるのがツボ😂

USBメモリエラーによる失敗。斬新な切り口で攻めてくるな( ꒪ω꒪)

いや、ホント、コリコランは効いてる気がします

MSFS2020のためにRTX2070S買ったはずなのに、そのあと、3Dプリンタ買ってしまったばかりに、ゲームする暇がなかなかない
_:(´ཀ`」∠):_

今回は、ローランドさんのある浜松市さんへ、納税させていただきました😊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。