新しいものから表示

最近の風呂内さんvlogを見るたびに、「ワイはなんで若い頃、ちゃんとライフプランを考えてこなかったんや。。。。゚(゚´Д`゚)゚。」と、いう気持ちになります。

が、生まれ変わっても、同じようにしか生きられない気もします☆(ゝω・)v キャピッ

最近ドタバタしていて、ようやく風呂内さんvlogを一気見したのですが、昨日、買おうと思ってや買わなかった、メルティショコラとキハチのフルーツロールが美味しそうで、あー正解はそちらでしたかー(ノД`) となりました

そういえば、ものに対する散財というのは、単なる所有欲に留まらず、「何かをしたい!」という前向きなエネルギーを感じられるからなのか、眺めているだけでも楽しめます。

なんといっても自分の懐は痛まないし!(・∀・)

いつもと全く変わったところなく、普段通りの様子で、アレを連呼する風呂内さんに熱い女優魂を感じ取りました!(*´∇`*)

ここ2週間ばかり、仕事のトラブルでドタバタしており、netflixの殺伐海外ドラマどころか、エヴァすら観るパワーがなく、唯一、体だ受け付けたのは「ゆるキャン」一気見だったので、ゆるキャンはおかゆ(・∀・)

コンビニスイーツの進化すごい。。ってなってます(*´ω`*)

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

マグカップを使う習慣がないので、個人的には金属製の保温タンブラーverが欲しいです。
いっぱい入るやーつ

私もマグカップだとすぐ冷えちゃのがイヤで、キントーのタンブラー買ってみたのですが、ずっと暖かくて快適でした

すれ違い通信で誰かのおすすめの本を紹介してくれるアプリがあるそうで、素晴らしいアイデアだと思いました😃

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

防災用品という名目のキャンプ用品蒐集沼

先週、見かけて、可愛かったので、つい連れ帰ってきてしまった(お金は払いました!)、LEDランタン

ダブルクリームパン、ほんと売ってない。。

ので、新顔。
これはこれでまた美味しい(*´ω`*)

アクセス許可を見直して?という自作の歌を歌って、AppleTV側に流すというのはダメでしょうか?
(*´ω`*)

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

ご近所さんがApple TVを買ったらしい。設定の「アクセスを許可」を「全員」にしてるため(?)、Macのサウンド出力切り替えるときにいちいちぴょこっとメニューに出てきてうざみざわ😩 ・・・これってこっち側からブロックできないんですかね・・・

Kickstarterでbackした「Shadowcast」というアイテムが届きました。

物自体はUVC対応USB HDMIキャプチャなのですが、低遅延で、1080pの画質を忠実に映すことをウリにしてました。たしかにPS5のASTRO’s playroomで遊ぶ限りは特に違和感も感じませんでした。

モニターとケーブルで繋げれば良い環境なら不要だと思いますが、PCの操作を別のPCに取り込んだり、出先でノートPCの画面でゲームしたり、そう言ったことが、$50以下のものでここまでできるなら、これでも良いかなと思える、コストと機能のバランスでした。

小腹が空いたので、買ってから放置してしまっていたホットサンドクッカーでお夜食を。
甘ったるい中のピスタチオクリームとホイップと、外側のほろ苦いカリカリ感がなかなかでした(´ω`)

ホットサンド調理器っていいものですねぇ😃

本日の風呂内さんvlog
「フルーツサンド、あんまり食べたことがない」

ごはんパン🥪には、お肉入ってて欲しいですよね。わかります(*´ー`*)

市川渚さんに、「あなたにぴったりのガジェット」を教えてもらえるサイト😊

真木あかりさん × 市川 渚さん 「風の時代」にのるための、デジタルアイテム診断 - 今月の診断 | SPUR spur.hpplus.jp/fortune/feature

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。