(´・ω・`)
子供の頃、周りの大人を見ていて、「この人達はお菓子も食べないし、漫画も読まないし、ゲームもしないで、何が楽しくて生きてるのだろう?」と不思議だったのですが、「まぁ、大人になるというのはそういうものなのか」と納得していました。
が、普通に毎日甘いもの食べて、よく漫画を読んで、ゲームして、SNSでキャッキャする大人になっただけでした(・∀・)
昨日の風呂内さんvlogを観て、「早起きして、朝マック行くでー」と決意して、実際に食べた朝ご飯がこちらになります。やっぱ無理でした😂
噛むと果汁が溢れて出てきてクリームと混ざり合うので、いちごサンドよりも美味しい気がします(*´ω`*)
なんで写真を撮るのか?本当は何がしたいのかを考えるために、ちょっと色々、本を読んでみたりしてます(ヽ´ω`)
daruimonさんハンバーグ美味しそう(*´Д`*)肉焼くのはダディの仕事っていうアメリカのBBQみたいですね🇺🇸
千利休に憧れる子供渋すぎる。。と思ったけど、ワイも松尾芭蕉に憧れる小学生だったの思い出しました😂
セブンの桜と宇治抹茶のパフェ😆美味しくてボリューム感はありつつ242kcalで、カロパが良い(使ってみたかっただけ)
タイムリーに、ブルーウォーター作っている人見つけてしまって、出来栄えに感動してます(*´ω`*)
https://twitter.com/eyewater_e/status/1368853129362505728
あの寒い日に体を張って新スイーツにチャレンジする風呂内さん。まるで水行する修行僧:;(∩´﹏`∩);:
昨日ぶらぶらしていて一目惚れで買ってしまった、ホットサンド調理器。一枚のパンを畳んで焼く事ができるものがあるの、知らなかったので😊
rebuild.fm #298 で紹介されていた、elmの公式ガイド読んでみたんですが、ドメイン特化型で宣言的にかける言語は美し〜 (*´Д`*)ハアハア ってなりました。
app in the airというアプリがあるのですが、旅程を登録すると、訪問国数とかを集計してくれたりするのですが、スタンプ風に参照できたりするのが可愛いです(*´Д`*)
風呂内さんvlog初の殺伐(音)回😂
「このおじさんたちみんな濃い」とか書かれてて草😂
楽天スーパーセールって中毒性があるな。買いまわりって制度があって、複数の店で買えば買うほどポイントアップするから。ふるさと納税も対象になるので、発泡酒でも頼んでおこうかな。
楽天のサイト、本当に使いづらいくて、あのメールとかも好きにはなれないですが、ふるさと納税で、ポイント還元があって、実質負担額¥2000どころか逆にポイントが貰えるという意味わからないサービスなんで、使わざるを得ないんでよね。
例えば、このモニタヘッドホンの返礼品だと、私の場合、6000ポイントぐらい貰えます。
あと、パンダかわいい(*´ω`*)
カロパ。「今これを食べると、夜ご飯を質素にしなきゃいけない」的な、今の自分と近い将来の自分との綱引きみたいな感じでしょうか(・∀・)
私も、ファミマ の窯出しプリンは、2回に分けて食べて、高カロパーにならないようにしてました😂
私も肩こりや偏頭痛によく悩まされるタチなのですが、色々試したのですが、パナソニックのコリコランはソコソコ効いている気がします。
なにぶん、個人差があるかと思いますが、私は、つけて一晩寝るとだいぶ楽になります。
#グルドン老人会😂
@take27 このアイコンでこのネタ、むちゃくちゃ案件事案ぽい😊
楽天も5のつく日はポイントがお得なので、先日の地震を契機に、電源を購入。この表示価格からさらに¥600円引きクーポン適用&2800pt還元で、Amazon(¥39800)よりだいぶお得に買えました。約1.5drikinの散財💸
特急あそぼーいって、阿蘇と遊ぼうのダブルミーニングなんですかね?観光地の列車としてはなかなか素敵な名前ですねー🚃
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。