(´・ω・`)
レントゲン台みたいなZEISS の機械に立って、瞳孔間距離やレンズとの距離を撮影されて、カメラオタクにはたまらないドキドキの購買体験でした😻
20万円ほどのニコンレンズに散財してきました。メガネ👓ですが(・∀・)
人を呪わば穴二つ。人の散財相談にのらばモノ二つ。
これからいかなる散財をしても、AIに肯定感を植え付けられ、タガが外れた、大散財狂で世界が溢れかえるんだ!(ぐるぐるした瞳で)
だからAIは危険だって言ったんだ!!バンバンw
仲良しランチきた
【えっ買うの?!】ドリキンさん@kohにSONY ZV-E1とライカQ3についてガッツリ質問してみた。https://youtu.be/COeUNKIUnFo
ROG Ally エイプリールフールネタじゃなかったのか。。。紛らわしい😅
松尾さんトゥートにある動画、再アップ嬉しい。当日ライブ映像が見えなくなっちゃったので困ってたのです。
橋本さんの教育現場で、すでにAIガンガンを活用されているお話も面白かったです。
3年ぶりの自作PC拡張、8TB HDD。AI業界を応援してくれている気がするので、ドスパラさんで。☺️
出かけようとしていたのに松尾さんイベントが気になって、取りやめ。引きこもりがはかどるww
ドリきんさんの今日のTシャツは、憲法に保障された思想内面の自由を体現したものとして、社会科の教科書に載ってしまうのでは😆
朝活ってやつですね
実際、問い合わせると、個人の非商用なら不要と言われるとか
エアポートおじさん対策か(チガ
@yager 同社のPTT付きのマイクロホンが便利そうなんで、いつかチャレンジしたいなと思ってます😄
アシダ音響のPR-17をテレコンで使ってます。人の声が聞こえやすいハズです😂https://www.ashida.co.jp/jp/products/earphones.html
「こいよベネット、三脚なんか捨てて」😂
想像以上にドリキンさんだった
eGPU BOX に RTX 30x0 。。なんか既視感がある。。
私も昔ウォシュレットが止まらない事件に遭遇し3秒ほどパニックになりましたが、その後すぐに冷静になり、電源ケーブルをコンセントから問答無用で引っこ抜き、無事生還しました😂
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。