新しいものから表示

銀座ライオン!
(つなげると別の意味になるやつ)

「質感を」ミュシャ風にしたら、キャラがいい感じになるんじゃないか?と思ったら大正解!!

と、思ったら絵自体が完全にミュシャになってしまった。難しいな🤔

紙ストローは甘え
時代は口に直接瓶を口にして、腰に手を当ててグイッと牛乳瓶スタイルの復活を

Stable diffusion、開始直後と現在。完全にkawaiiしか出てこなくなった(・∀・)

今後は、絵柄、背景やポーズのバリエーションの追求へ移っていきたい

ようやく、うちのAIもKAWAIIを理解し始めた😂

三井住友のVポイントと、Tポイント合併って、嘘だって言ってよ、バーニィ!!(´・ω・`)

こういうそれっぽい画像はうまく出てくるのですが、アニメイラスト風のものが難しい。。。

松尾さんのインタビューで紹介されていた方の本を買おう(・∀・)

スレッドを表示

今日は、今更ながらStable diffusion をインストールして遊んでたんですが、すごいですねこれ。いくらでも素敵な画像が出てくる(゚д゚)

Millen(見れん)なのに見れる(ボソっ)

この歳になって書店で物理のアニメ雑誌を買うことになろうとは。。

つい、4000円ぐらいする分厚い国際政治の本も一緒に買っちゃった(ヽ´ω`)

さやかちゃんは、あれはあれでよかったのだと本人が納得していたようにも見えるんですよね。でも、外から見て「何とかしてあげたかった。。」という遺恨がどうしても残るという見る人の心を打つ構造と。

つまり、Kindle Scribeを買う人を、温かく見守る心の準備はできております(*´ω`*)

訪米の間に使って返品すれば実質無料とか?

私のユースケース的には、これでSteamLinkすれば、SteamDeck買わなくて良いのでは?という無駄な足掻きをするため、取材班はAmazonの奥地へと進んだ!
(大体、両方買うことになるパターン)

@furouchiaya 金持ちがヨット買って生活したがる気持ちがちょっとわかりました😂

「寝る時に身に着けるのはシャネルの5番」は、いろいろなんがあるけど、「朝欠かさないのはパイパー・エドシック」な生活は憧れる〜😂

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

赤福は、RadHappyと呼ばれ、日本人のエナジーフードです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。