新しいものから表示

M5Paperという、Cで書いたコードが走るWifi内蔵チップ+電子ペーパー+バッテリーという、素敵デバイスが届きました。

うちにあるKindle2012年版と比べて、タッチの反応速度が圧倒的に早くて、簡易PDAにでも出来そうな感じです。何作ろうかなー。

人気のようで国内の代理店では在庫がなくなってしまいましたが、@hakkenden さんの昨日の書き込みで気がつき買うことができました。ありがとうございました😆

Synology使ってましたが、今年はQNAPにしてみました。ソフトの使い勝手は前者、デバイスの拡張性は後者という印象です

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

風呂内さんノンストップ出てましたね。
観ました。
ラテマネー散財。
私の事です。

スタバでラテ頼む感覚で、カメラやガジェットを買うグルドン民の皆様のことですか?

@hakkenden 二台笑 色々と夢が広がるデバイスだから、複数あっても良いんじゃないでしょうか😊

you’ll get Asgard’s Wrath free when you buy and activate Quest 2 with Oculus link.

おお!

twitter.com/OculusGaming/statu

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

年賀状と聞いてそろそろインク入れかえとくかと思って予備を見たら全部シアンだった

正午から、big sur のアップデート始めたのに、黒い画面のリンゴのマークの状態で、ずっとそのまま止まってます。

最近のモダンなOSはやっぱり導入に時間がかかるものですよね!(白目)

@FrankKG 皇帝の御子孫じゃないですか。。日本でお医者されてたんですね。。。

あれだけみんな「買えない」と言ってたのに、今日になると入手成果画像がいっぱいアップされるの、学生さんが試験前に「全然勉強してないー」って言い合うのに似てる (;´༎ຶД༎ຶ`)

Davinci Resolveお持ちの方は、私にそのライセンスを譲っていただきまして、新たに買い直すと、なんとソフトのお値段そのままで専用のキーボードが付いてきますよ!お得です!

クラフトコーラの素を買ってきて飲んでみてるのですが、どっちかといえば、A&Wのルートビアに近い味わい。美味しい(・∀・)

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

今日商店街にある棚貸しスタイルの私立図書館に立ち寄ったらオリジナル電子楽器をクラファンで作って売ってる方が店員さんだったので根掘り葉掘りずっと話し込んじゃいました。
誰でも簡単にコード進行できてUSB-Cで充電できたり売れそうな気配ビンビン。
聞けばジェットさんや我らが松尾さんともお会いしたことあるそうで
世間は狭いなーと思った1日でした。
instachord.com/
みんなの図書館さんかく
sancacu.com/

おつかいさんがご紹介されていたインスタコード、わたしBackしてます😃

@formula
こちらの記事ですと同一CPUだと、RTX3080でも、平均42.8fpsなので、CPUがボトルネックで、記事は「意味のある比較になっていない」という感じに見えました🤔

akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。