(´・ω・`)
Twiningsには、「Prince of Wales」というすごいお名前のやつがありまして、名前はともかく、マイルドで結構好きです😊
昨晩、ライブで聴けなかったBS.fmを聴きながら、GT7をポチりました。はじめてのPS5対応ソフト♪
しかし、今朝は朝の5時起きでお仕事のため、DLが終わらず、例のミニゲームしか出来てません😂
無茶苦茶、気が重いタスクを乗り切ったので😊
レーザーカッターで、アクリル板切ったり刻印したりして、ネームタグ作ったりしてました。
匂いがありますから、Maker’s スペースでお借りするのがおすすめですね😊
Worldle 地図🗺は見ないで記憶縛りでやってるんですが、なかなか難しい。
でも、今日はやったよ!😂
https://worldle.teuteuf.fr
kai3さんがPodcastで言っていたとても美味しいお菓子というのを、ずーっと探しているのですが、本日見つけたこれは四つの条件を満たしている気がするんです
セブンで買える札幌のメーカーチーズ味アーモンド が入ってる
キャンペーンでFireTV貰っちゃいました😊
最近読んだ漫画で、久しぶりに『この世界観にずっと浸っていたい!!』と思わせてくれたのがこちらです。
戦後の進駐軍のキャンプで演奏するジャズバンドのお話で、不自由な時代に主人公の女の子が逞しく生きる姿になんだか元気を貰えました😊
すぐ影響を受ける😆
ITunesでポチー
今日もハズレ😂ほぼ真横まで来ても、そこにどんな国があるかなんて間で知らないから、ほんとムズい。
Wordle インスパイア系なのですが、国の形から国名を当てるゲーム、個人的にツボでした。
外れた場合、距離と方角が出るので、すごく考えさせられます。あと、自力で正解に辿り着いたことがありません😊
なんか、ちょうど発掘されてきました
楽天のふるさと納税の証明書、2/1の朝申し込んで、今、交付のメールが届きました〜これで確定申告できる!
2/1になって、楽天ふるさと納税の証明書の電子交付が始まりましたね。
まず、申し込み手続きで、3-6日かかるみたいで、なる早で済ませておいた方が良さそうです。
iPadを何台も買ってきて、 もっと見る
最初はコンテンツ消費の道具として、次にPCよりも気軽に簡易的ながら心理的に抵抗感の少ない仕事道具として、それなりに便利に使ってきました。 ここ数ヶ月は、PCにも紙のノートにもない利点を活用して、頭の中をうまく整理するための、アウトプットの質を高めるような、なんだか別の次元の活用方法ができてきた気がします🤔
不要なものを削ぎ落としていった結果、二泊ぐらいなら、・Packing cube small・洗面用具・充電ケーブル類ケースという、A4サイズ程のフットプリントに収まるようになりました
お子様お断りのアダルトなブツが届きました
これで肉欲を満たす所存です(・∀・)
つられてしまった、、😊
Youtube premium 年間払いに無事変更出来ました😃
通常のプランではなく、新規契約者向けの一時的なものという扱いみたいでしたが、来年の期限切れのタイミングではどうなってるかな?
風邪をひきそうな予感がしたので。
風邪には、ネギとニンニクとカロリーだって聞いたもん!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。