(´・ω・`)
届いたー指短くて弦を押さえられない難民だったので、初めてメロディを奏でられる喜びを知ることが出来ました(*´ω`*)
今日の風呂内さんvlogのこのシーン、凄いないですかね。サカナ泳いでましたよ。動画編集スキルが一段と上がってますね😃
いや〜、appleTV+は、ドキュメンタリーもしっかり作ってあって面白いですね。
ブッシュやチェイニーやライスと言った当事者と、当時の行動をともにしたマスコミやスタッフの目から見た印象から構成されていて、いろんな面から当時の状況を浮かび上がらせてました。
学校訪問中に、子供たちのまえで2回目の攻撃の情報を耳打ちされて、大統領が表情を変えるシーンは、なかなか目にすることが出来ない歴史の重要な場面に自分が立ち会ってしまったような、そんな印象でした。
仕組みは単純で、Amazonで一個100円しないNFCタグ買ってきて、iOSのショートカットアプリに登録しただけ。コレで朝がスムーズに(・∀・)
玄関とスマートスピーカーが離れているため、毎朝、お出かけ前に手こずっていたのですが、魔法陣にiPhoneかざしてピッする仕組みにしました😃
何にでもクリーム盛ってくる昨今の風潮、嫌いじゃない(・∀・)
萩の月がぐーで殴ってきた!✊みたいなお味でした(*´ω`*)
わーい(*´ω`*)
ももの味がする(*´ω`*)
こういう淡い色合いのものは撮影が難しいですねぇ
コンビニでジャケ買い(*´ω`*)
我ながらチョロい😂けど、コミック全巻持ってるから仕方なし
logicoolのG913キーボード買ってしまいました。
会社PCの都合で、日本語配列&USB接続(BT不可、ドングル形式の無線OK)なので、候補探しには苦労しました_(:3」∠)_
ボタンひとつでBTにも切り替えられるので、会社スマホで長文書かないといけない時にも便利です
自転車競技の中継のために、上空支援の小型機がぐるぐる飛んでいたそうなのですが、これ、7/12にフランスを出発しいくつもの空港を経由して、7/16に自力で飛んできてたんですね。驚き。
https://twitter.com/g640114/status/1418865826283802631
文字の本は断然kindle一択なのですが、マンガは紀伊國屋のKinoppyと使い分けてます。Kinoppyは、本棚や棚を好きなように作れるし、そこへの本の並べ方すら自由で、本好きの気持ちがわかってるなと😃
朝散歩するじゃないですか?そしたらお腹すいて朝ご飯はガッツリ食べたくなるじゃないですか?そしたら自家製ビール勧められるじゃないですか?そしたら飲んじゃうじゃないですか?_(:3」∠)_
グルドンTLに影響されて、朝の散歩。いつのまにか、力強いもくもくした雲の浮かぶ季節になりましたね(ヽ´ω`)
セブンのバナナチョコクレープって、バナナ入ってるせいか、見た目以上に満腹感があるから、低カロリー商品
ふひひ。やっと見つけたやで。(*´ω`*)
iOS写真アプリすごいな。タコスで検索できる!🌮
アレ?1人だけやきそばがいるな?(・∀・)
新たな刺客が(ヽ´ω`)
パイ生地がもっさりしてますが、中のレモンクリームは美味しいです。その分、食べ応えもあります。
この時期になると毎年、「赤福氷食べに行きたいなー」と思うんですが、なかなか実現できずにいます(ヽ´ω`)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。