(´・ω・`)
本日の光造形プリンタですが、歴史フィギュアにチャレンジしてみました。十円玉と比べて、この大きさでこのディテールです。
って、狙ったわけではなく、いまいち大きさの感覚がつかなくて、小さすぎました汗
乾燥させたらきれいにはがれた!疑ってごめんなさい!
3DプリンタのFEPに部品がこびりついたので、「テスト照射で面積広げて剥がした方が良い」というどこかで見かけたものを試してみたところ、そんなに世の中うまくいかないのだと言うことを学びました_(:3」∠)_
グルドンでは少数派の光造形ですが、少しでもアピールしたいので、本日は小物をいくつか作ってみました。クリップみたいなのも作れますし、コントローラースタンドの質感もなかなかじゃないですか?☆(ゝω・)v キャピッ
7時間以上かかる大物にチャレンジ中\\\\ ٩( 'ω' )و ////
昨日の悪戦苦闘が嘘のように順調、順調
三度目の正直!とうとうできました。表面のツルツルさと細かな文字までくっきりなのは素晴らしいですね〜
一作目。塔のテストデータがコインに笑
帰宅。3Dプリンタ届きました〜。Elegoo水洗いレジンは、全然臭くなくて良かった。今朝5時起きだったので、とりあえずレジンの匂い嗅いだだけで寝ます。_:(´ཀ`」∠):_
プリンパフェ、また、買えなかった(´;ω;`)でも、これはこれで美味しい😊
散歩していたら、ガンダムが居ました😃
ダンボさんコンセント🔌届いた
と言いつつ、¥2600で買った私でございます。だって納期が笑でも、テレビ会議にとても重宝してます。値段さえ合えば、是非。
風呂内さんvlogで使われていたマイクを真似して、テレコン用途に購入。だんだん、ヘッドセットが辛くなる時期なので助かりました。同僚からもよく聞こえるというコメントで良かった。
ドリキンさんと善司さんが、ライブであまりにも楽しそうだったので、7、8年前に入手したPCにRTX2070Sを刺してみました。Core i7(第三世代)ですが、綺麗な映像が60fpsぐらいで動いてくれました。
ビリオンズ シーズン4 エピソード9 もっと見る
控えめに言って最高😆アクセル・ロッドが、人として人格を認められて成功するシーンは初めてじゃないかな?そのきっかけとなった、レベッカのペコちゃんみたいな笑顔も最の高😍
街の至る所で、Game of thrones 推しなのですが、いくつかのシーンがこの街で撮影されたみたいです。観てから来ればよかったな。
海外に行くので、 iPhoneXS + eSIMにチャレンジ。我がスマホの隠されていた本当の力を見せてくれるわ!みたいな気持ちになります😛
ANAの国内線の機内エンターテインメントシステムが、リニューアルしてカメ止めやユーチューバーの方々が。ドリキンさんもいずれここに?
意識高い朝食😄
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。