新しいものから表示

iKanziのBluetoothフルワイヤレスイヤフォンが流行っているそうですが、自分はこれを購入しました

それなりに値ははりますが、ダブルドライバーで高音低音領域をカバーできているのでおすすめです
igg.me/at/soundflux/x/17878583

majextandに付属のゴム足をつけないと、場所によっては滑って使えないな

#568
Majextand 良さそうだな
10kgまで耐えきれるみたいだし、カラーも種類があるのいいな

@drikin え、そうなんですか!?
あの時間まで起きてたかいがありました!

今日はこの時間まで夜更かししてたら、たまたまドリキンさんのVLOGが視聴回数2回の時に見れた

プライムデーの安さに惹かれ、Echo dotを二つ目購入

デザイン変更などでLET Glassの出荷が7月に延期されていた
しょうがないか

使用していたMAD CATZ製のR.R.T.TEのマウスがLinuxで使用しようとすると認識されない不具合が続いて、買い換えようかと思っていた今日このごろ、このマウスに出会った
amzn.asia/fz4L9tF mstdn.guru/media/QzEPFhVFW0E1l

‪AmazonEchoの招待がこのタイミングで届いた‬
‪前回はリクエストしてから3ヶ月かかって招待が来て有効期限が1日間だけだったけど、今回は2ヶ月もかからずに来て有効期限が4日間になってた‬
‪需要と供給が前回購入した時より安定してきたのかな?‬

最近、自作キーボード沼にはまりつつある

indiegogoに出ている、LET Glassを投資するか悩んでいたのですが、(理由は技適)問い合わせところ技適が通っているとのことで投資してみました。
ちなみに、以下のURLから行くと$99+送料で投資できます。(あと3時間ほどです)
indiegogo.com/projects/visiona

転売ヤーを経由することになるかもしれませんが、一応Amazon Echoを招待待たずに買う方法があるんですね

招待メールを待たずに、Amazon Echoを買う方法|ロボスタ robotstart.info/2018/01/23/how

たかやん さんがブースト

Apple、年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-200739/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。