新しいものから表示

この双方向性やばい
これくらいの質のテレビ会議ができるといいのに
【インスタライブ】山口一郎・橋本環奈 コラボ配信(20200221) youtube.com/watch?v=Xk7BLzvmDb

たかふみ さんがブースト

ITmediaの松尾さんの記事…スゴいな。
Tech系記事としての体裁を保ちつつ、とてもパーソナルな心情まで嫌味なく表現されてる。

空撮練習。単調な撮り方を卒業したい。

DJI Mavic Mini 浜名湖舘山寺 youtube.com/watch?v=Y4OsN11xwj

待ちに待った初フライト。
とりあえず、家の近所で飛ばしてみました。安定感がすごくて、めっちゃ楽しかったです。
バッテリー3本分、練習したので、次回は、絵になる場所に行きたいところ。

DJI Mavic Mini 初フライト youtube.com/watch?v=hkAqZINzDH

実装言語を「Go」から「Rust」に変更、ゲーマー向けチャットアプリ「Discord」の課題とは:Rustで処理速度を改善 - @IT atmarkit.co.jp/ait/spv/2002/10

Mavic mini をポチってしまった。
代わりにTelloをラクマに出品したら、3時間で売れて、ステップアップ完了。
早く飛ばすのが楽しみ。
Tello歴は短かったですが、ドローンの楽しさを知ることができて良かった。
空っ風が強い浜松では、GPS無しのドローンはちょっと厳しすぎました。

長男がインフルA型の診断
その報を受けて、体の調子が悪い気がしてくるプラシーボ効果

IPMessenger懐かしい。
最初に勤めてた会社でかなり使ってた。2001年ころ
20年たったけど、確かにSlackがそれほど進化しているとは思えない。

JIW、東南アジア・日本の橋梁点検分野でのSkydioと独占的パートナーシップ契約を締結 www.drone.jp drone.jp/news/20200122181550.h

おっ、中島みゆきがAmazonMusicにきた!

イオンのおもちゃ屋にGoPro Sessionを搭載するマニアックなミニカー売ってた。

午前は風が強くて、かなり怖かったけど、午後は風が少し弱まって、飛ばしやすかったので、楽しかった。
ブロックノイズとコマ落ちは、WIFIエクスデンダー買うしかないかな。

ドローンのテストフライト Ryze Tech Tello youtube.com/watch?v=NKamgAgp_U

tello、実家の海岸で飛ばしてみたけど、海側に向かって吹く強風が怖くて、海の上までは飛ばせなかった。
さすがにオプティカルフローだけでは、応答性が悪くて、10mくらい流されてから戻ってくるイメージ。

あけましておめでとうございます
正月は実家でドローン(tello)飛ばす予定

「まずはGoProを抜く、でも最終目標はソニー」、全天球カメラInsta360を創った男の夢とスタイル
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

Xiaomi日本進出したのね。
ちなみに自分のPCは、Mi Notebook Air 12。

研修の時に、事務局の方から一通り説明があった後に、AppleWatchのSiriが誤作動して、「すみません、聞き取れませんでした」、会場が失笑w
クラウンを左しなきゃ

ディズニーがやったことによって社会のステマに対するリテラシーが高まる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。