新しいものから表示

iCloudに保存されているカメラロールの写真を、
各種クラウドソフトが「アップロード済みかどうか検証するため」iOS側に完全版の写真を要求、
iOSがそれを受けて全部ダウンロードしていた
blog.edunote.jp/entry/2018/09/

ちょっと前に悩まされてたのは多分これ
iCloud photo libraryの同期がちゃんとされない→一度同期解除して再度同期→Google フォト大回転→ストレージが「その他」で埋め尽くされる
頭悪いのはGoogle Photo?iOSの写真アプリ?

要はiCloud photo libraryが調子悪くならなけりゃ再同期とか必要無いのでアップル死ねって話ですかね?

【Cyclog-20180923】大宮小動物園に行ってきた youtu.be/IfPVajEv-Hc
久々のサイクログ

iPhone Xと合わせたのかもしれないけど
iPhone Xってアプリ開いてる時にドック出せましたっけ?
iPhone Xって4本指でヒュッとやってアプリ閉じれましたっけ<4本指スワイプでのアプリ切り替えとか
iPadではできてiPhone Xにできない事結構あるのに、なんでiPadがiPhone Xに寄せないといけないのか?
ちょっとよくわからないですね

iOS12のジェスチャ、もうちょっと考えて作って欲しかったなぁ
ドックを出すジェスチャが11と違う時点で何考えてんだ?って気がするけど
アプリを閉じる動作とドックを出す動作、途中止めでタスクスイッチャー
わかりやすさがiOSの良いところじゃなかったのか

通知センターでも、通知を右から左にシュッとやるとカメラがががが

iOS12、iPadでドック出すのがやりにくくなりましたね

今年は無いと思ってたドイツ出張がどうやらあるらしい
それまでにカメラ買わないといけないな
iPad Proの新型は間に合うだろうか

初Live Zound(川崎チネチッタの極爆みたいな奴)でシン・ゴジラ鑑賞
うーん、これは合わない・・
低音出すぎ、建物がビビる程
全体的にモコモコ
スピーカーの枠?が白くてスクリーンの明るさで目につく
ゴジラの鳴き声がダメダメ
旧録の音楽が物凄く軽く聞こえて、浮いてる

instagram.com/p/BndyHzUhHja/

端子カバーの内側とかに内蔵マイクつけて
カバーあけたら防水性は損なわれるけどそこそこ録れるマイクが出現するだけでいいような

ta7ka さんがブースト

GoProは本体マイクを高性能化するのは諦めて、外部マイクインターフェイスを無線とか含めて充実させて欲しい

たしか8単位落とすと1がついちゃって、補習になり
1日で4時間ぶっ通しの実習がある曜日があったのでひやひやでした

高校ではなるべく遅刻欠席をせずに過ごし、学期末近くで単位に余裕がある限りさぼってました
これを「有給」と呼んでました

ブレザーでしたが、卒業までに袖が片方取れました

丁度アキバで手回し発電機を買った直後に友達の妹が携帯の電池やばい!とか言い出したので貸してあげた
めっちゃぉもぃ・・・とかぼやいてたので、満面の笑みで「がんばってね」と

ta7ka さんがブースト

手回しでスマホ充電は、実用的なレベルではなさそうですね。。

手回し発電機でiPhone充電してみた! - YouTube ==> youtube.com/watch?v=EbDLOnl49x

推測ですが
Google photoのアプリがバックアップを取るためにiCloudフォトライブラリからオリジナルをダウンロードしているんではないかと・・
これが始まると「不使用のAppを取り除く」を有効にしているため、写真のデータが際限無くストレージを食う→ストレージを空けようとインストール済みのAppを使用頻度の低いものから削除し始める→使用頻度が低いAppはたいてい小さいアプリなので、大して容量があかず→最終的に常用しているアプリまで削除される

と言うループにはまります
対策として、バックアップして初期化→復元とやると「その他」が一掃されるのですが、復元した時にどうもGoogle photoが「写真Appに新しい写真が!バックアップしなきゃ!」となってる疑惑が・・<以前復元したらGoogle photoがカメラロールにある写真の枚数と同じ数の写真をバックアップしはじめたので

HERO7、シルバーとホワイトはレンズカバーとバッテリー交換不可?
セッションは出ないのかな

ta7ka さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。