新しいものから表示

ドリキンさんがツボってるギャラノの新機能って、ペンによる遠隔操作かな?

m.youtube.com/watch?v=9ePoS3A7
香港警察官が黒いTシャツに着替えてデモ隊に化ける瞬間

Siriが挙動不振だ・・
「御用をおっしゃってください」ってSiriが言ったのに、それを俺の発言として認識して混乱してる
お前はコルタナさんか

iPadOS PB4、ヘイSiriがおかしい
ヘイSiri、〇〇して→ヘイSiriヘイSiri〇〇してって認識する
大事な事だけど2回言ってない

ヘイSiriで一回区切るとヘイSiriヘイSiriって認識→私はここにいますって返事されるので指示もできない

RX100初代はシリーズ中最小・最軽量である点が利点だと思います
M2はホットシューあるし、この辺は上手いことキャラ立ってるかと

4K30FPSで撮影→4K30FPSで出力
なんとか満足いく画質でアップできた気がします
PCで見ると綺麗なのにiPadで見るとちょっと荒れてるような?
4Kでアップすれば1080Pでもそんなに悪くないですね
youtu.be/qBKDZ6ITu9k

HERO7はスルーしたので8は買いたい

USB-Cで繋がるモバイルディスプレイ、iPad Pro11インチで使えますかね?

Insta360 ONE Xにて
360度カメラで視点を変えて初めて面白いものが撮れました
instagram.com/p/B0yTpOLns6x/?i

Fusion drive、期待したほど早くなかったです
2012のMacBook Airと2014のMac miniでの比較ですが、前者の方が明かに早かったです
せめてスリープからの復帰くらいはMBA並みになってて欲しかったんですが、それも遅く
やっぱりSSDオンリーには勝てませんね

途中で異音→固定してるはずなのにフレームにカツカツ当たる音→カツカツ音に気づいて止まったところで脱落
なお、カメラ本体は無事でした
そういう意味では、ケースはケースの仕事をしたって事ですね

instagram.com/p/B0u-G-IAJTz/?i

新しくiPad Pro買った時、移行では無く新規で設定したらアプリを厳選できてスッキリしましたよ

insta360onex の防水ケース(旧型)の付け根が折れました
体にマウントするなら問題無さそうでしたが、自転車に取り付けて山道を走ったら10分もちませんでした
浸水経路もここじゃないですかね?
水中で動かす→水の抵抗でケースが変形→浸水
とか?
いずれにせよ、こんな強度で次世代アクションカムとか言っちゃダメですね
instagram.com/p/B0urBFAnLoL/?i

明日(と言うか今朝)また山に遊びに行きます
GoPro、Insta360、それらのバッテリー、リモコン、ジンバル
充電するものが多すぎる問題

WardファイルをiOS版WardでPDFに変換しようとする→散々「処理中」で待たせた挙句に「問題が発生したのでできませんでしたー」

仕方ないのでPagesで開いてPDFに→一瞬で終了

再度Wardでチャレンジするも、やっぱりダメ
やる気ないなら辞めちまえよ

無くしたと思って新しいの買ったら前のが出てくる(髭剃り

あるある過ぎる
この現象に名前つけた方がよいのでは?

香港政府に対する市民の抗議活動が(テクノロジー的に)次のレベルへ。Facial recognitionによる顔の特定を防ぐために、レーザーをカメラに照射しまくることでAIに対抗。まるで映画の世界がそこに・・・ 戦争は始めかたより終わらせ方が肝心という世界史からの教訓があるが、一体どう収拾つけるのか・・\

twitter.com/Haruki_Sonehara/st

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。