新しいものから表示

CLI初見でした
調べてみて納得、こっちの方がしっくりきますね

ソフトウェアキーボードがハードウェアキーボードを上回るって話、現実味があります
iOSのソフトウェアキーボードは長押しすると発音記号つきのアルファベットになったり、.comとか入力できたり、スワイプでちがうレイヤーの文字を入力できたりと、ハードウェアキーボードには無い機能がありました
それをshiftキーとの組み合わせとかじゃなく、グラフィカルに表示していたのも新しいな、と
CUI(キーのコンビネーション)とGUI(必要に応じて機能と表示を切り替える)の違いみたいな

YouTubeチャンネル、いつのまにか登録者1494人
1500人まであと6人!

登録者はともかく、視聴時間を伸ばしたい・・

その子、めっちゃ切羽詰まってて
「コミケの原稿やばい、死ぬ、たすけて!」と真夜中に
いろいろ対応してる中、「どんな本出すの?」って聞いてみたら「いやー、まぁ、興味ないとおもうよ・・ゴニョゴニョ」との事だったので
あっ(察し

そのWacomのトラブルに親身に対応してあげたら、結局新しいPC買う話になって
前の前につかってた古いゲーミングPCをお礼(というかイラネーけど処分するにも金かかるから)として押し付けられ、晴れて我が家にゲーミングノートPCが来たわけです
GTX965Mと言う、今見るとちょっと辛いGPUですが、それでもMac mini2014の5倍くらいの速度で動画の書き出しができるので満足です
ACアダプタのでかさと、ファンの騒音に驚きました
Chrom立ち上げるだけでブオオオオオオって・・・

ここだけの話ですが、僕も「USB-C=サンダーボルト3」って最初は思ってましたw
WEBで見かけた記事で「USB3.1 Type-C(別名Thunderbolt3)」って書いてあって、それを信じてしまって
USBとはユニバーサルシリアルバスの事だったはずだが?と問い詰めたいです

USB-Cって言われても、「USB-Cのどの規格?」って聞き直さないといけないの、なんとかしてほしい・・

Wac〇mの液タブが「インターフェイスはUSB3.1タイプC」となっているのに、3.1タイプC繋いでるのに使えず
Q and Aを見たらサンダーボルト3必須ってなってて「話がちがう!」とブチ切れている友達がいました
Wac〇mはUSB-C=サンダーボルト3とでも思ってるんでしょうかね?

アグリーにはaglree(賛成・支持)とugly(醜い・不快)があるのか
紛らわしい・・

ta7ka さんがブースト

チネチッタのLive Zoundは普通よりはいい、ぐらいの感じかとw

Live Zound、普通より良いというか・・・確かに音はでかいんだけどチューニングされてなくて、せっかくのスピーカーの良さを全然出せてない感じがして好きになれませんでした
でかい音を出せる=良い音を出す事が出来るって思ってたんですが、デカけりゃ良いってもんでも無いだろ、と
あれなら映像体験も含めてIMAXのほうが「映画を見る」と言う体験ベースで考えるとずっと良い体験が出来る、って思いました(Live Zoundが好きな人、すみません
と言うか、スピーカーを支持しているフレームが白いのがホント受け付けない
他の作品ならLive Zoundも良いかもしれないんですが、スピーカーが視界に入ってしまう時点で、もう行く気になりません

映像ならある程度お金をかければ家でも良い映像で見られるので音に拘った映画館がもっと増えて欲しいです
映画館に足を運ぶ動機の大半は「音」なんですよ
映画館並の迫力の音をスピーカーから出そうとすると「ある程度の投資」では済まないと思うので・・・

BSFM300拝聴中
音の好み、ほんと難しいですよね
ヘッドホンでは無いですが、シン・ゴジラを立川のシネマシティの極上爆音と川崎のチネチッタのLive Zoundで見ましたが
後者は建物が震えて音も割れるほど爆音で、とても音が良いとは感じなかったのですが
ツイッターを見てると「やっぱりチネチッタだな!極爆より断然良い!迫力が違う!」みたいな意見を多数見かけて
あぁ、そういうもんか・・と思いました

それ以前にチネチッタのはスピーカーを収めているフレームが白く塗装されていて、スクリーンの反射光で浮かび上がってて
それがそもそも許せませんでした・・

GoProのスキーのPOV動画でアスペクト比4:3の動画がスピード感あってカッコよかったので、やっぱり下り系は上下(特に下)の視野が広い方が良いのかな?と思いはじめました
GoProならスーパービューがありますが、これは4:3のセンサー全域を使って16:9に潰してる映像と解釈してます
あえて4:3 4Kで撮っておいて、後で16:9に潰してもいいし、4:3のままにして横に別カメラの映像を縦長(例えばInsta360で自撮りした映像)を並べて16:9にしても面白いかな、と

画質はInsta360よりもGoProの方が格段に上だと思います(HERO6比
同じ360度カメラのFusionと比べても、やはりFusionの方が上だと思います
Insta360はお手軽さが売りですね

Insta360のデータを9:16で出力すればいいのか<縦ダウンヒル動画
やってみよう

そうか!縦マウントケージならアーム使わなくてもヘルメットサイドマウントができるのか!
Sessionみたいにスマートにできますね
角度の微調整が必要なのでボールジョイントバックルが役立ちますね

自転車のダウンヒル動画を縦で撮ってみたらどうなるか?というのが気になってます
視野が上下に広い方が迫力があるのかな?とか

GoPro Fusion、安くなったとは言え編集の大変さは変わらないのでスルーしてました
Insta360 ONE Xがお手軽すぎるんです

でも画質はFusionの方がいい気がします(数字上の解像度はInsta360の方が上なんですが、fusionの方が色見とか解像感が良い

MVプロジェクト参戦
Adobe Rushをつかってモバイルのみで完成(取り込みと書き出しはPCを使うけど)させるか?
Premier Proの練習素材(非常に贅沢すぎる)にするか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。