昨日の続報
えぎょさんに教えてもらった言語設定を変える方法では改善せず

Outlookが起動もしなくなってしまったので仕方なく別PCでダウンロードしてあったOutlookのファイルをUSBメモリ経由でsurface goのOneDriveフォルダの所定の場所にコピーした所、Outlookが無事起動
そういえば同期がコケるのってドキュメントかピクチャの同期をする時だな、と思ってこちらも同じ方法でデータをsurface goに

そしたら何故かOneDriveが安定しました・・・
フォルダ内の内容変更する事なく、入れたり出したりしてもちゃんと同期するように

なぜ・・・

フォロー

@pomezoo 真実味がましましたw

まともに動くマシンで一晩かけて全データをローカルに落とせたのが大きいですね
何か問題があるファイルを上書きしたのが効いたのか・・よくわかりませんがとりあえず動いてますw

そのよくわからんが動いてるってのがほんとこわい・・

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。