iJustineの動画にガジェタッチのリンクマン映り込んでる...
日本にいると,どれだけ影響力のある人なのかピンと来なかったけど,YouTubeチャンネルは登録者数2000万超えか...
Appleのイベントに招待される顔ぶれが変わって,現地から発信される記事や動画で使われる語彙が変化しているように感じる
若返った,と解釈すべきか...
幼くなった,と解釈すべきか...
...というわけで,安定のnobiさんのレポートで一旦落ち着く
参考になる感想
今日の収録ライブで松尾さんが紹介してくれた番組
面白かった
BBCラジオの国外からの聴取制限
断続的アナウンスは出てBBC Soundsアプリの配信停止なんかがあったけど、ついに制限開始の日付が確定してた 7月21日
よく聴いてるRadio2、Webサイトからライブストリーミングで聴けるけど
アプリは使えなくなるし、オンデマンド聴取もできなくなる
日本でも英国並みに音楽のラジオ局が充実すればいいんだけど、こればっかりは文化だからどうしようもない
BBCに月々受信料払ってもいいから
今まで通りのサービスを続けてほしい。。。
パソコンサンデーもちゃんとアーカイブが公開されれば貴重な資料になるんだろうな...
誰かが勝手にアップロードした動画がいくつかアーカイブされてる