古いVHSから取り出した8秒分の音声を使ってAI音声合成

8秒分の音声から作ったにしてはナチュラルに聞こえる

bbc.com/news/articles/c1ejvxne

今日の収録ライブで松尾さんが紹介してくれた番組
面白かった

伊集院光の偏愛博物館
tver.jp/episodes/epcicv42yz?p=

収録ライブは土曜日が聴きやすいのでうれしい

BBCラジオの国外からの聴取制限
断続的アナウンスは出てBBC Soundsアプリの配信停止なんかがあったけど、ついに制限開始の日付が確定してた 7月21日

よく聴いてるRadio2、Webサイトからライブストリーミングで聴けるけど
アプリは使えなくなるし、オンデマンド聴取もできなくなる

日本でも英国並みに音楽のラジオ局が充実すればいいんだけど、こればっかりは文化だからどうしようもない

BBCに月々受信料払ってもいいから
今まで通りのサービスを続けてほしい。。。

bbc.com/future/article/2025020

この前,散財小説で紹介されてた照明,買っちゃった...

今日の収録ライブはRiversideの調子が悪かったのね
ワークアウト終わったら聞こうと思ってたんだけど,残念
とりあえず,Podcastで配信されるのを待つ

パソコンサンデーもちゃんとアーカイブが公開されれば貴重な資料になるんだろうな...

誰かが勝手にアップロードした動画がいくつかアーカイブされてる

archive.org/search?query=creat

昔のPCの資料としてInternet ArchivesにあるComputer Chroniclesの動画,とても有益
80年代からゼロ年代まで揃ってる

archive.org/details/computerch

今更感あるけどClaude Codeが楽しいATOM S3みたいなデバイス用のコードも手伝ってくれる
今のところ,今年最も満足度が高かった買い物

まだintel Macをサポートしてくれるのか
そろそろ切り捨てられるかと思ってた

「Apple、macOS Tahoe 26がIntel Macの最終リリースと発表」
macotakara.jp/mac_os_x/entry-4

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。