新しいものから表示

90年代を代表する豪華メンバーなので,ハーフタイムショーだけ見てみた.

スタジアムは満員,(たぶん)ノーマスク,そして大歓声.

アメリカで開かれる国際会議が通常通り対面基本に戻ってきているんだけど,ここまでとは...

youtu.be/gdsUKphmB3Y

t_ymgc さんがブースト

この比較、面白い。

UnrealEngineとUnityのYouTubeチャンネルの字幕の付与状況の比較。

字幕は聴覚障害だけじゃなく、英語を母国語にしてない開発者にも結構役に立つ。

会社としての方針の差、なのかな?

twitter.com/marksweeney/status

ときどき出てくるYouTubeのアンケート.おすすめ動画なんかに回答が反映されるのかな?
それにしても,結構前の散財小説についてのアンケートだ...

日中、BBC Radio2を聞いてるんだけど、このくらいの時刻がちょうど朝の番組。平日朝にテンションが上がるような選曲するのは万国共通か。

ギリアチャンネルにドリキンさんが出演してるの今気づいた。この2人の組み合わせ、好きなんだよね。

youtube.com/watch?v=uvfu9ouPKG

ここも時代の流れなのか... 「セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える」 / ITmedia

itmedia.co.jp/news/articles/22

興味ある人もいるかもしれないので、VAX11/765の仕様も載せてみる。
外形寸法を見ると、冷蔵庫みたいなサイズ感で、かなり重量級の代物だったのがわかる。

VAXとPDP-11。
もちろん実機を触ったことはない。
でもカタログは手許にあったりする。

今はなきDECの栄光。

なんでタイムラインがこんなに年齢高めなのかと、思ったら、この記事か。

ぬるっとA/UXのフロッピー出してくるところで「なんで持ってるんですかw」と記事と同じツッコミをしてしまった。

itmedia.co.jp/news/articles/22

「X端末」もお年寄りの言葉だね.

というわけで,OSはUniOS.
ただ同然で手に入れて,ゼロ年代初頭までしつこく使ってた.
最後は,FreeBSDを動かしているマシンにぶら下がっているX端末同然の使い方だったけど...

初めて触ったワークステーションはOmronのLunaでした....と,平均年齢高めの話に乗ってみる

自作キーボードって、変わったパーツを付けられるのが面白い。

自分はギターを弾けないけど、好きなミュージシャンが使ってるギターのパーツを買ってきてつけたり。。。とか。

Premiere用左手キーボード。動画編集用にキー割り当てを始めた。まずキー8つとロータリーエンコーダ3つ。

ワークフローを考えたり、手の動線を考えたりしながらキーアサインして、試す。自分をターゲットユーザにしたインタフェースデザイン。

大学とか高専のヒューマンインタフェース系の授業であつかったら楽しいんじゃないかな。

Speed Editorがうらやましいけど、Premiereから乗り換えるのはちょっとな。。。ということで左手用のキーボードをキットで買って自作中。
質感の良さはかなわないけど、編集の効率化はできそう。
とりあえず、ロータリーエンコーダをぐりぐり回して、フレーム移動できるのが楽しい。

平日の日中はネットワークが重くなる.オンライン講義がまた増えてきたもんね...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。