新しいものから表示

ドラマもね、Netflixとか amazonにクオリティで全然かなわないもんね。。。

ローカルニュースはラジオで、普通のニュースはAmazon Prime Video のBBC WORLD NEWSで得てる

22時から24時って深夜放送じゃないけど、ラジオ的にはいい時間だよね。いい配信でしたー。

Facetime、自動的に受信してくれる機能もついてるんだよね。

投稿した日付が、2011年3月11日。。。
この日に Let it beのカバーを公開してたのか。。。なんか深夜にゾクッときた。

Garage bandで弾き語りしてる動画探してたら、youtube にお勧めされた。

youtube.com/watch?v=SHmiSFO3AE

935話。

後半のめくり芸で話するスタイル、オンラインでのプレゼンに応用できそう。

段ボールの切れ端に文字が書いてあるだけだけど、PowerPointのスライドを見せてダラダラ話してるよりグッと話に惹きつけられる。

引き続き音環境の情報収集.5年前にドリキンさんと松尾さんが Creative Cloud 道場に出演したときの動画.

youtube.com/watch?v=JPllG_zff4

音の調整は の舞台裏動画を参考にして、Audio hijack pro と loopbackでリアルタイムに音調整する環境を作った。

youtube.com/watch?v=F0HJHAhUC4

散財小説と を参考にしたのはもちろんだけど、このカメラ選び動画も参考にさせてもらいました。EOS kiss M推しな内容だったけど、中古ボディの値段がちょっと高かったので結局Sony。

youtu.be/TOJk9NA_2Gs

α5100のボディを中古で買ってきて、EOSで使ってるsigmaのレンズ付けてみた。これでZoomプレゼンの映像レベルが上がるはず。
ミラーレス一眼って初めてだけど、レンズのせいでコンパクトさが一瞬で台無し。

Zoomプレゼンのレベルを向上させるため、とりあえず「音」から。ZOOMのU-22を用意して、録音しながら確認してる。
コンプレッサの有無で音の印象がかなり変わることはわかった。

Backspaceのおかげで効率よく環境構築できてありがたい。

とはいえ、散財沼の淵が近い感じもしている。。。

うーむ。確かに帯域は有限の資源ではある。 「データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ」/ 国立情報学研究所
nii.ac.jp/event/other/decs/tip

遠隔プレゼン環境を整備中。
確かにwebcamの代わりに一眼レフカメラを使うと映像がかなり良くなる。手元にあるのがEOS Kiss7iだけなので、キャプチャすると変な枠がついちゃうのがやや残念だけど、研究室に転がってた古いwebcamよりはかなり良い。
クリアなHDMI出力できるお安い型落ちミラーレスないかなぁ。。。

今朝の散財小説見ておいて良かった。

いつもミーティングに使ってるBeatsXのマイクチェックしたら、結構ガッカリ音質。
今日からちゃんとマイクつける。

仕事でZoomを使った生配信で30分プレゼン。
相手の反応が見えづらいので、結構怖かった。。。

Youtuberすげー、と。素直に思った。

練習だと思って youtubeでも初めてみようかな。。。

Canon用が品切れ、仕方ないから取り寄せ中。

みのもんたが紹介すると納豆が店頭から消えるみたいな現象。散財小説で紹介されるとガジェットが店頭から消える。

セブンのお菓子を買う習慣がついてしまった…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。