新しいものから表示

明日、速攻でBeats Xを買ってしまっても良い気がしてきた。
結局、他の機種を買っても、W1チップ搭載機が気になることには変わりないから。(完全ワイヤレス機だったら、その誘惑にも勝てそうだけど。)

前回、そして今日少しだけ試聴してみた感じだと、7,000円台より上の機種なら、音質が極端に悪い感じはしなかった。
ELECOMのやつも良さげなんだけど、SURE掛けなので、眼鏡族かつシンプルな物が好きな私には、そこだけ合わないんだよなぁ。

あと、今日行ったお店はbeats xの試聴機がなかったので、明日出掛ける店にあるかどうか。
音質的に低価格の機種と大差がないなら、beats xを選ぶ理由があまりないので、そこをチェックしてから買いたい。

明日は早起きして、電気屋へ行ってBluetoothイヤホンをじっくり試聴してこようと思います。
今日はヨドバシに寄ったものの、予定が押しててまともに試聴できなかったのです。

迷っている時間が勿体ないので、明日は早い時間に量販店に行って、気になってるイヤホンを試聴してこよう。
これで物欲が失せればそれで良し。
欲しくなったら良い物を買えばよろし。

まぁ、音質が大差なかったら、安い方かなぁ。

PCはiMacとMacBookの2台が基本ですね。
他にwinのネットブックもあるけど、こちらは使いどころがなく、かといって売るのも値段が付かなそうなので、放置状態です。

スミーレ さんがブースト

iTunesレビューとはなんだったのか

@yasu xはBluetoothが電波強度の強いClass1というのもあるのかもですね。
ご自身の感覚で構わないのですが、特定の音域が気になる(低音が強かったりとか)はありますか?
(イコライザー使わない派なので、自然な音の方が好きなもので……)

品川に家電量販店がないのが、ドリキンさんにとっての救いなのかもしれないw

品川駅前にヨドバシやビックが出来たら、ドリキンさんの散財っぷりに拍車が掛かりそうだw

スミーレ さんがブースト

ラストワンマイル問題。

品川から羽田のワンマイル間で散財してしまう問題のこと。

アマゾンズはクウガをさらに大人向けにした感じで、本当に毎回楽しみ。

Amazon Primeなら、仮面ライダーアマゾンズが面白いです。

最終的に、人類を滅ぼすとか言い始めますw>最近のbot

ドリキンさんは、けものフレンズ観ましたか?w (観るまで聞いていくスタイル)

そろそろ、iTunesレビューは読まれるのだろうか……?w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。