“アイコン”の始祖的存在として知られる、1975年頃にAltoで作られたビジュアルプログラミング環境「Pygmalion」の書籍のPDFをゲット。
https://b-ok.cc/book/2299913/60d394/
昨年末に一人アドカレでがっつり触ったせいか、巻末の17ページに及ぶSmalltalk-72で書かれたソースコードが、なんとか「私にも読める…読めるぞ!」ってなって胸熱w
https://qiita.com/advent-calendar/2019/smalltalk-72
https://pbs.twimg.com/media/ESMuAIdUYAAnfMG?format=jpg&name=large
いつかエミュレータとかで動かしてみたい。
Smalltalk-72については以下に参考まで
Smalltalk-72操作マニュアル [PDF直リン注意]
http://www.bitsavers.org/pdf/xerox/parc/techReports/Smalltalk-72_Instruction_Manual_Mar76.pdf
アラン・ケイらによるSmalltalk-72を使ったフィールドワークの報告[PDF直リン、乱丁注意]
http://mnielsen.github.io/notes/kay/Personal_Computing_1975.pdf
↑この報告は、アスキー刊「アラン・ケイ」に邦訳が掲載されて日本では(ともすると次リンク↓先の“ダイナブック構想”それ自体のエッセイより^^;)有名な「パーソナル・ダイナミック・メディア」より具体的な内容で興味をそそられます。
あらゆる年齢の「子供たち」のためのパーソナルコンピュータ
https://swikis.ddo.jp/abee/74