新しいものから表示

▼ 概要
Apple Musicは新機能「Apple MusicでDJプレイ」を発表。
主要なDJソフト&ハードウェア(AlphaTheta、Serato、inMusicのEngine DJ、Denon DJ、Numark、RANE DJなど)との統合により、Apple Musicの加入者は1億曲以上の楽曲から直接DJセットを構築・ミックスできるようになります。
さらにAlgoriddimのdjay Proとの統合により、モバイル、デスクトップ、空間コンピューティング環境でも、直感的なミキシングが可能になります。Automixによるハンズフリー体験から、プロフェッショナルなセット制作まで対応。

スレッドを表示

nobiさんのXのポストが詳しい。

Apple MusicでDJプレイが可能に
・Apple Musicが主要DJソフト&ハードウェアと統合
(Serato、Denon DJ、RANE DJ、Numark、Algoriddimのdjayなどに対応)
・1億曲以上のApple Musicカタログから直接ミックスが可能
・初心者からプロまで、練習・本番・インスピレーションに活用可能
・DJ専用プレイリストやキュレーションページも新設
・24時間ライブ配信の「Apple Music Club」とも連携

x.com/nobi/status/190511342774

スレッドを表示

Xiaomiの水筒激安だな…スタンレーとかだと8000円ぐらいかな…
mi.com/jp/product/xiaomi-straw

同じロイヒトトゥルムのバウハウスエディションのノートを使ってて、どれどれボールペン…と思ってみたら結構いいお値段なのね…

ドリキンさんおめでとうございます!
僕も同じ1975年生まれ、学年はドリキンさんが一個上かな?

自動車の運転は、免許取ってすぐ親父の仕事の手伝いで2トントラック運転してずいぶん鍛えてもらった。風呂屋へ大鋸屑の配達で、なかなか車通りのある通りから車幅プラス40センチくらいの車庫をバックして…とか、えらい狭い路地を運転とか。もちろんコラムシフトのマニュアル…

そういえばClean My Macに乗り換えた方どんなでしょうか。乗り換えた方いいでしょうか…Xを買い切りにしたけど、乗り換えるならサブスクにした方が良さそうな気もしてるが…

3月15日から東京都写真美術館でロバートキャパ展。13日か14日に東京行く予定だったのだけど…5月11日まで。
topmuseum.jp/contents/exhibiti

おめでとうございます!次は古典ですね!

iPadは最新機に拘らなければ整備品が良さげですよね。M1乗ってたらApple intelligence使えるし

AIRもminiも色々と盛ると、上位機種が視野に入ってくるのう…なかなか上手い価格設定…

妻がプレゼントしてくれるかも…笑

とかなんとか言って、卒業祝いに買ったりして…

次はMac miniでいいよなと思いつつ、ぱちぱちしてるとstudioの最低構成の方が…となるのは相変わらずだなぁ…

確かにM3 ultra微妙なタイミング…

しのぶさんはstudio買わないのかな

クロネコヤマト、路線便がストップとのことで集荷がきませんでした。。涙

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。