新しいものから表示

ようやく #443 の黒澤さんの回を聞いている。元々機械設計だったので設計と生産技術とコスト管理と工場現場のやりとりを遠い目で聞いています。話で聞くと大変面白いですけどね、現場は大変だったな…

今週末の東京行きはアートより、仕事の食べ歩きを優先しなければならなくなってしまった。。胃袋2個ほしい案件。

ドクターストレンジ2見てきた。18:00からの回だったけど、もう既にガラガラだった…のにパンフレット特別版とワンダビジョンのパンフレット売り切れてた…転売かよ…😭

さて、息子の中学校の授業参観に行こうかと思ったら各家庭1名ということで妻に任せて自宅待機?に。。学校関係はまだまだ制約が多いなぁ。
高校はもっと厳しいらしいけど。。

ムーンナイト最終回、面白かったなぁ。明日はドクターストレンジ2観に行く。そしてオビワンに向けて毎日頑張って反乱者たちを観続ける…

【緩募】来週は久しぶりにライブを見に東京へ。何かおすすめの写真展や美術展などあったら是非リコメンドいただきたいです…!!

高城剛プロデュースのカメラバッグを使ってたけど、もう少し大きいのがほしいなぁ。。
TAMRON 28-200つけてると他にレンズ入らないんだよなぁ。

明日ドクター・ストレンジの公開日なのだが行けなさそうなので、行けるまでしばらくYouTubeとSNSは見ないことにする。グルドンもできるだけ見ないぞ…行けるの6日か7日かなぁ。
明日明後日はキャンプ+イベント出店でほとんどネット見れなさそうなのが救い。

たしかに今回のAIドリフトのドリキンさんの反応は淡白だなーとは思ったけど、聴いてるこっちもポカーンだからなぁ。笑
清水さんの話は未知の分野でも本当に刺激になる…

今日は中学生は代休、小学生は家庭の事情でお休みにして友達の山へ山菜取りに行ってきます。

我が家もマンガの紙単行本、最近よく買ってます。笑
老眼でスマホアプリだとダメでな…

Facebookのサポートを探し続けて半月。。ここ?ってところから報告しても全然返事来ないし…仕事にならんぞう…

老舗アウトドア輸入業者のオリジナルブランドのここも気になってるけど、なかなか商品が潤沢にならず買えなさそうな印象…
sabbatical.jp/

スレッドを表示

ゼインアーツなんて転売ばかりでなかなか買えない…

2人用持ってるんだけど20年以上前のヤツでコーティングなど加水分解…でも愛着ありすぎて捨てられない。まだインターネットもギリギリない頃にアメリカから初めてカタログ通販したREIのテント。

スレッドを表示

タイムリー、ちょうど2人用のテントを物色してた…

ラーメン大好きで、一回は二郎を食べてみたいけど色々怖くて近寄れてない(頼み方もわからんし、化学調味料と脂の多いラーメンはすぐにお腹がやばい)。

今更なのだけど最近デフレパードにどハマりしてしまいましてね。。こりゃ売れるわなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。