新しいものから表示

「昔からの86やスープラのファンは、もうそれなりの年齢になっていて、社会的な立場や金銭的な余裕もあるけど仕事も忙しいし、チューニングばかりもしていられない。「もう少し高くてもいいから、ぽんっとつるしを買ってきて楽しめる高性能なモデルがほしい」と。新しいスープラはそういう人にぴったりなクルマだと思います。」
まさにドリキンさん向けな車だったんだなぁ。笑

スレッドを表示

開発秘話モノが大好物です。

スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(前編)
business.nikkei.com/atcl/repor

スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(後編)
business.nikkei.com/atcl/repor

トヨタ・スープラ開発者に聞く2019(前編)
business.nikkei.com/atcl/semin

トヨタ・スープラ開発者に聞く2019(後編)
business.nikkei.com/atcl/semin

ダッフルコートはグローバーオールかな。

ちなみに我が家は何故か光回線が2本通ってる。。(一個は使ってないけど)

というわけで、光BBユニット設置した。速度は計測するとdocomo光より若干早い様子。

コーティングより全塗装したい、平成9年式ハイエース。

ボバフェット、開始早々叫んでしまった…!!

Smart K用のタイヤは来月買おう。

小麦も6月にまた値上がりするらしいという業界の噂。しかも昨年末と同じくらい(2割ぐらい)の大幅値上げらしい。小麦の不作とか不足ではなくて、運賃の上昇によるものが原因らしい。。
ぐぬぬぬぬ。

光回線をソフトバンクにしたんだけど、IPv6にするには光ユニット必須なのか。。レンタル代払うのやだから返そうと思ってたのに。。んーーー

不覚にもMINIとのお別れシーンで泣いてしまった。。

グルドン酒部のリアル活動したいっすね…あと半年〜1年は我慢かなぁ。

どこがベスト解なのか今年も試行錯誤。。

スレッドを表示

しばらくLightroomの写真データをNASに格納して管理していたんだけど、当年分はSSDに格納することにしてみた。超早い。。NASやっぱり遅い。。10Gbps必須なんだな。。やっぱり外付けHDDに戻そうかなぁ。

Twitter見てたらカルビーの家庭用じゃがいも栽培キットの話が流れてて、「ぽろしり」という品種を聞いたことなかったので調べたら、出てきたのは流石の瀬戸さん…!!
youtu.be/H005PaVETAU

MacBookのUSB-Cケーブル、L字にしてくれたらいいのにな…

ニトリでもゲーミングチェア売ってますもんなぁ。

使うのに困った楽天ポイントはほとんど妻のコスメに変えていきます…おはようございます😃

PayPayのお年玉くじ、30回引いて50円…あと25回…

10年くらい前かな?確かEIZOのサイトでディスプレイは下に置いて見下ろした方が体に負担が少ないって紹介してて、それ以来は割と見下げるスタイルだったんだけど、たしかに上目線の方が首が曲がらないので体の負担も少なそうだし、机も広く使えていいかも…
mstdn.guru/@masakiishitani/107

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。