のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
イカ天出身なの知らなかった…
えっLittle Creatures出るの?!みなきゃ!
俺ラジオ局やってみよう!
私もSwitchEasyめちゃくちゃお世話になってました。懐かしい。。
マヒトのフジロックへの思いが非常に切ない。行きたかったなぁ(検討してたけど息子の大会など物理的理由で断念した)。本当に心から成功を祈ってます。。http://s-scrap.com/6316
Squareの端末がイカすから!と置いてみても「PayPay使えますか?」という言葉の前には何の意味もない。。
地元のイオンに買収されたお気に入りのスーパーはQR使えなくて、WAONだけ…
お店側は手数料0円に惹かれてPayPay導入が進んだように感じるけど、1.98%でも手数料取られるとなったら、どれだけ残るかとても興味がある。というかいつもお世話になっているクレカ使えない自動車工場がこのままPayPay使い続けるだろうかとても心配…笑
観察していると、意外と高齢者にPayPayユーザーが多い印象。70過ぎた義母もめちゃくちゃ使っている。
というおじさんです。
私もそう思って頑なにSquareだけにしてましたが、QRコード決済つええっす。というかよく考えたら、dポイントと楽天ポイントの使い道としてQR決済めちゃくちゃ使ってる。PayPayは租税公課の支払いに使い始めたらこちらもバックが来て…
そして写真保存してるストレージのRAIDがまた外れてた。ディスクが物理的に壊れてるか…
DiskStationManager7.0にアップデート中。
アメリカ、インフルエンザでも相当死者出てたよなぁと思ったら、covは段違いだったんだね…https://www.excite.co.jp/news/article/Labaq_51927805/
ワクチン接種がある程度進んでてもこんなもんか…イタチごっこになるのかね…
新規2万人言うてもアメリカの1/5か…
商品画像の色を揃えるためにグレーカードを導入してみた。使い方はわからないのでこれから調べる。笑
今年一番楽しみにしていた、息子の吹奏楽の大会は無観客に。中止にならなかっただけまだいいんだけどさ…見たかったよ…
楽しみにしていたイベントが次々と中止になって心折れそうだ…涙
Android使って1か月経つけど、やはり長年の慣れでiPhoneの方が使いやすい。そして最新の格安機よりiPhone7の方がサクサク感…さらにAndroidはGoogle様にデータ抜かれてる感が半端ないなぁ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。